近頃は上高地のあちこちで色鮮やかな花が観察できるようになりました。
あたたかくなりつつある上高地ではそろそろ虫たちも活動し始めると思います。
まだまだ私たちの前に姿を現す虫は少ないですが、今日は澄んだ清水川を眺めながら小梨平の虫たちをのぞきに行ってきました。
アリ、カワゲラの抜け殻、鮮やかな甲虫の仲間...
何気ない生き物でも見つけると嬉しい季節です。
これから、きれいなチョウなどの虫たちと出会える時期になっていきます。
虫好きの私にとって皆さんに様々な虫を紹介できる日が待ち遠しいです。
今朝の気温は-1℃、お昼12時現在は13℃となっております。
今日もお待ちしております。
ななみん
Published On: 2018-05-12Categories: 本日の上高地&服装
関連投稿
3件のコメント
Comments are closed.
最新の投稿

【2025晩秋】上高地の気温&黄葉最新情報|カラマツが見頃です
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「フータ」です。 一昨日の夜から昨日 …
上高地の朝は氷点下&カラマツ黄葉は8分ほど
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「さくら」です。 上高地でも10月は …
上高地の観光施設はいつまで?2025年シーズン営業終了情報
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「なつ」です。 上高地が閉山する11 …
【2025晩秋】最新の上高地気温情報|霜がおりました!
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「フータ」です。 上高地は昨日から急 …
【2025年秋】黄葉の上高地で出会える野鳥たちをご紹介!
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「フータ」です。 例年と比べて暖かい …









以前、夏の暑い日に清水川橋の上に立った時、ヒンヤリとした冷気らしきものを感じました。動きたくないと思いました。
TERAMONN様
コメントありがとうございます。
上高地に来た時に清水橋の上で素敵な体験をされたんですね!
清水川は年中水温が6℃なので特に夏はヒンヤリすると思います。
川の雰囲気も藻がゆらゆらと水の流れでゆらいでいて涼しげですよね。
今度、上高地に来られた際はぜひまた清水橋に足をお運びください。
ななみん
清水川橋→しみずばし でした。