先週に引き続き、上高地の情報です。
3月5日月曜日、またまた上高地に行ってきました!
この日の上高地は雪ではなく雨。道路もつるつるに凍っています。
※雨の日は雪崩の危険が高くなるので入山には充分ご注意ください。
しかし2月に行った時よりも雲は薄く、大正池の向こうに焼岳がうっすら見えていました。
こちらは河童橋畔にある公衆トイレの建物です。……この雪が春にはなくなるというんだからすごいですよね。
雨も雪崩も春に向かっている証。我々上高地スタッフは、あと一ヶ月ほどで入山します。
さくら
Published On: 2018-03-09Categories: 本日の上高地&服装
関連投稿
2 Comments
Comments are closed.
最新の投稿
上高地のサルは変わり者?遭遇した時の対処法とは
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「なつ」です。 上高地の冬期休業中( …【2/16上高地講習会さきどり】ジョウビタキの巣立ちビナ
2月も半ばになり、2025シーズンの上高地開山まで残り2か月ほどとなりました。 …【冬の上高地最新情報】2025年2月4日の様子
こんにちは!ネイチャーガイドファイブセンスの「なつ」です。 例年よりかなり雪が多 …【上高地の花と樹木】対面&YouTube配信で講習会を開催します!
そろそろ2月が近づき、暦の上では春も近づいているこの頃。 松本市街地では1月後半 …【冬の上高地最新情報】2025年1月18日の上高地の様子
先週、全国的に寒波が流れ込んだ影響で、上高地を含む標高の高い山岳帯ではかなり多く …
寒い中ご苦労様です。また今年も上高地の季節がやって来ますね!昨年は行けなかったので、今年は何としても行きたいと思います。穂高を眺めながら五千尺ホテルのケーキとコーヒーが今から楽しみです。
コメントありがとうございます。今年は雪が多いので、川の水量は豊富かもしれません。お越しをお待ちしています!