川沿いの木々がずいぶん黄色くなってきました。
シラカバやヤナギは8分くらい。
カラマツはまだ4分ほどですが、ハルニレ・カツラ等広葉樹中心の明神・徳沢地区はそろそろ見頃になってきています。
今週中に上高地に来られる方は、少し足を延ばしてみると綺麗な黄葉に出会えそうですよ。
地面も落葉に埋め尽くされるようになってきました。
ただし、上高地では落葉の持ち帰りが禁止されていますのでご注意を!
さくら
Published On: 2017-10-12Categories: 本日の上高地&服装
関連投稿
最新の投稿
【上高地の花と樹木】対面&YouTube配信で講習会を開催します!
そろそろ2月が近づき、暦の上では春も近づいているこの頃。 松本市街地では1月後半 …【冬の上高地最新情報】2025年1月18日の上高地の様子
先週、全国的に寒波が流れ込んだ影響で、上高地を含む標高の高い山岳帯ではかなり多く …【上高地講習会】対面&オンラインで1月19日(日)開催!
こんにちは。 ネイチャーガイドファイブセンスの「なつ」です! 2025年も早2週 …【上高地コラム】上高地で生きる動物たち
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「なつ」です。 上高地の冬期休業中( …【上高地コラム】上高地を取り囲む山々
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「なつ」です。 上高地の冬期休業中( …