上高地はかなり寒くなってきて、日中でも手袋をしている方が増えています。
道を歩いていると、木の実を一生懸命頬張るサルに遭遇することがよくあります。
そのため、日に日に木の実は減っているのですが……
こちらのサワダツ(沢立)は、毎日見ていてもあまり減りません。
美味しくないのか、目立たないところにあるせいか。
こちらはフウリンウメモドキ(風鈴梅擬)。これもなかなか減りません。
今回ご紹介した実は、目線よりかなり低い位置にあり見つけにくいですので、ぜひ気合いを入れて探してみてくださいね。
さくら
Published On: 2017-10-13Categories: 本日の上高地&服装
関連投稿
最新の投稿
【上高地2023年紅葉予想】カラマツ黄葉は10月末から
こんにちは。NATUREGUIDE FIVESENSEのさくらです。 しばらく暖 …【秋の上高地観光】番外編~岳沢で日帰り登山に挑戦!~
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「なつ」です。 上高地はこの数日は少 …【上高地の生き物たち】最近出会った鳥たち~大正池方面~
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「なつ」です。 上高地では昨日一日を …【秋の上高地観光】9月の上高地の楽しみ「目を惹く果実」
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「じゅん」です。 上高地に訪れる観光 …【9月の上高地観光】実りの秋、きのこの秋
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「なつ」です。 すっかり秋めいて、最 …