上高地のいたるところで、スミレの花がとてもきれいに咲いています。
スミレには色々な種類があり、日本には約220品種があるといわれています。いま上高地では、4種類のスミレをみることが出来ます。
まず1つめは、上の写真の、オオタチツボスミレです。一番よく見かけるのが、このスミレです。
そして、よく似たタチツボスミレが2つめです。
3つめは、オオバキスミレ。森のなかの木陰に群生しています。名前の通り、大きな葉が目立ちます。
最後4つめは、ニョイスミレです。最近咲き始め、小さいながらもすっくと立っているたくましい姿が印象的です。
お花の多いこの時期、スミレ、タンポポ、サクラ…と大雑把に見るだけでなく、同じ仲間の植物を見比べてみるのも面白いです。
あこ
Published On: 2017-06-02Categories: 本日の上高地&服装
関連投稿
最新の投稿
【2025年夏】夏休み必見!上高地を彩るお花たちをご紹介!
こんにちは!ネイチャーガイドファイブセンスの「まー」です。 7月下旬から8月にか …夏休みの上高地、宿泊者だけが見られる夕焼けと星空
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「なつ」です。 7月も終わりが近づき …【2025年夏休み】上高地で「涼」を感じるおすすめガイドをご紹介!
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「フータ」です。 7月もいよいよ終盤 …幻想的な朝の上高地を歩こう!夏休みに訪れたい朝もや絶景スポット
こんにちは。 ネイチャーガイドファイブセンスの「フータ」です。 7月も後半に差し …上高地でひっそり暮らす生き物たち ~爬虫類・両生類編~
※この記事では、トカゲやカエルなどの「爬虫類・両生類」に関する内容と写真が含まれ …