本日の上高地は、やや日がかげって肌寒い日になっています。
とはいえ、お花は増えてすっかり春の風景です!
本日は春の花の代表、タンポポを2種類ご紹介します。

まずはこちら。日本在来の「エゾタンポポ」です。
花の下にある緑のうろこ状の部分が、上を向いているのが特徴です。

こちらはセイヨウタンポポ。
ちょっと写真がボケてしまっていますが……一番右に写っている花、うろこ状の部分が反り返って、下を向いています。これが見分けのポイントです。
川沿いなど、風通し・日当たりがいい場所ではセイヨウタンポポ、森のなかではエゾタンポポが主流です。
最近は外来植物を駆除しているので、セイヨウタンポポは少し減ってきているような気もします。
上高地に来たら、タンポポにも注目してみてくださいね。
さくら
Published On: 2017-05-31Categories: 本日の上高地&服装
関連投稿
最新の投稿

【2025上高地・回顧録】四季が描く穂高連峰【上高地コラム】
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「なつ」です。 11月15日に202 …
【冬の上高地】閉鎖後の上高地の様子【2025年11月17日】
※2026年4月17日の交通機関開通まで、上高地はエリア全体が閉山(冬期休業)と …
【冬期上高地】11月16日・閉山後の様子
2025シーズンの上高地は11月15日で閉山を迎えました。 本日16日は、冬の休 …
【2025上高地】今シーズンの営業を終了いたしました
上高地2025シーズン終了 本日11月15日をもちまして、上高地の2025シーズ …
【上高地】冬期休業のお知らせ【11/16-4/16】
2025年の上高地の営業は、11月15日をもちまして終了いたします。 今年も上高 …




