ニリンソウがずいぶん咲き進んできました。
小梨平キャンプ場では2~3分咲き程度。明神地区の明神館周辺や、明神~徳沢間でもどんどん増えています。
先日のブログでつぼみの写真を掲載したタカネザクラ(高嶺桜)も、咲き始めましたよ。
こちらはキビタキ。だんだん木の葉が伸びてきたので、鳥が見やすい季節もあと少しです。
最近は、晴れた日中は歩くと汗ばむくらいの陽気になってきました。
とはいえ日が陰って風が強い日にはダウンジャケットが欲しくなるので、天気予報をよく確認の上、調節しやすい服装でお越しください。
さくら
Published On: 2017-05-15Categories: 本日の上高地&服装
関連投稿
最新の投稿
【長野県・上高地の紅葉2025】カエデが間もなく見頃です
こんにちは。上高地ネイチャーガイドファイブセンスの「さくら」です。 上高地では朝 …【秋の上高地】森で出会う不思議で美しいきのこたち4選
こんにちは!ネイチャーガイドファイブセンスの「まー」です。 10月に入り、上高地 …【長野県・秋の紅葉】上高地の見頃や名所を紹介します
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「ユウシ」です。 10月下旬が上高地 …【上高地で星空ツアー!】夜の上高地を楽しめる星空ガイドをご紹介します
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「ユウシ」です。 上高地の夜は外灯が …【秋本番の上高地!】赤い木の実の見分け方
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「さくら」です。 9月も終わりに差し …
Comments are closed.