ニリンソウがずいぶん咲き進んできました。
小梨平キャンプ場では2~3分咲き程度。明神地区の明神館周辺や、明神~徳沢間でもどんどん増えています。
先日のブログでつぼみの写真を掲載したタカネザクラ(高嶺桜)も、咲き始めましたよ。
こちらはキビタキ。だんだん木の葉が伸びてきたので、鳥が見やすい季節もあと少しです。
最近は、晴れた日中は歩くと汗ばむくらいの陽気になってきました。
とはいえ日が陰って風が強い日にはダウンジャケットが欲しくなるので、天気予報をよく確認の上、調節しやすい服装でお越しください。
さくら
Published On: 2017-05-15Categories: 本日の上高地&服装
関連投稿
最新の投稿
【2025年夏】夏休み必見!上高地を彩るお花たちをご紹介!
こんにちは!ネイチャーガイドファイブセンスの「まー」です。 7月下旬から8月にか …夏休みの上高地、宿泊者だけが見られる夕焼けと星空
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「なつ」です。 7月も終わりが近づき …【2025年夏休み】上高地で「涼」を感じるおすすめガイドをご紹介!
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「フータ」です。 7月もいよいよ終盤 …幻想的な朝の上高地を歩こう!夏休みに訪れたい朝もや絶景スポット
こんにちは。 ネイチャーガイドファイブセンスの「フータ」です。 7月も後半に差し …上高地でひっそり暮らす生き物たち ~爬虫類・両生類編~
※この記事では、トカゲやカエルなどの「爬虫類・両生類」に関する内容と写真が含まれ …
Comments are closed.