今年は去年に比べて、花の時期が遅いなぁと思っていましたが、近頃は日に日に花の数が増えている気がします。
そして、サクラの木にも花芽が目立つようになりました。このサクラは、タカネザクラという種類です。ほんのりと桃色のつぼみがかわいらしく、開花が楽しみです。
こちらは、以前紹介したオオカメノキです。
2017.4.20撮影
蟹の爪のような形で、なんとなく2枚の葉の形が分かるでしょうか。
そしてオオカメノキの今の姿がこちらです。
2017.5.12撮影
蟹の爪が180°開きました。さらに、葉の間につぼみが育ち始めています。オオカメノキのお花も楽しみです。
あこ
Published On: 2017-05-12Categories: 本日の上高地&服装
関連投稿
最新の投稿
【上高地2023年紅葉予想】カラマツ黄葉は10月末から
こんにちは。NATUREGUIDE FIVESENSEのさくらです。 しばらく暖 …【秋の上高地観光】番外編~岳沢で日帰り登山に挑戦!~
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「なつ」です。 上高地はこの数日は少 …【上高地の生き物たち】最近出会った鳥たち~大正池方面~
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「なつ」です。 上高地では昨日一日を …【秋の上高地観光】9月の上高地の楽しみ「目を惹く果実」
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「じゅん」です。 上高地に訪れる観光 …【9月の上高地観光】実りの秋、きのこの秋
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「なつ」です。 すっかり秋めいて、最 …