こんにちは!
ネイチャーガイドファイブセンスの「フータ」です。
最近の上高地はすっかり初夏の季節。日差しが強い時はTシャツで過ごせるほどに暖かくなってきました。

上高地 初夏の穂高連峰

今朝の穂高連峰

暖かくなり新緑が目立つようになるにつれ、穂高連峰の残雪も少しずつ減っているような気がします。
残雪も美しいですが、こうして岩肌が見える山々もかっこいいですね…!

今回はそんな上高地から、5月下旬を彩るお花たちを紹介します!

 

【上高地を彩る花々】

上高地 歩道沿いのラショウモンカズラ

ラショウモンカズラ

その昔、羅生門で退治された鬼の腕に形が似ていることからその名がつけられたそうです。
鮮やかな紫色のお花はよく目立ち、上高地に初夏の訪れを感じさせてくれます。

上高地 小梨のお花

小梨

「小梨平」の由来にもなっている小梨のお花が咲いています!

上高地 満開の小梨

日当たりの良い場所は既に満開で、近づくと少し甘い良い香りが漂ってきます。
是非見た目だけでなく、香りも一緒に楽しんで見てください🌸

上高地 小梨平のアマドコロ

アマドコロ

鈴蘭のように垂れさがった細長いお花が特徴です。
じつは食べられる植物で、少し甘みがあることから「アマ」ドコロと呼ばれているそうです。
(注:上高地は採取禁止です。)

【番外編】

上高地のイワダレゴケ

イワダレゴケ

上高地のムツデチョウチンゴケ

ムツデチョウチンゴケ

小梨平から明神へ向かう遊歩道沿いには、不思議な形をした色々な種類の苔が生息しています。
この道を通る際には是非自分のお気に入りの苔を見つけてみて下さい!

ネイチャーガイドファイブセンスでは、上高地の春をご案内する現地ガイドウォーク「上高地ゆったりウォーク」を実施中です!
ガイドのご予約はこちらから↓

上高地ガイドツアーバナー

みどころ別上高地おすすめコース

皆様のお越しを、ガイド一同心よりお待ちしております!

 

【上高地の気温・服装情報~強い日差しに注意!~】

5月24日の朝の気温は13℃、日中は19℃。
上高地も次第に日差しが強くなってきており、昼間は日当たりが良いと汗ばむこともありそうです。
朝晩の冷え込み対策でフリースやウィンドブレーカー等を準備しつつ、帽子やサングラスなどで日差しも対策しておくと安心です。

フータ

 

【上高地オンラインガイドツアー、5月26日(日)開催です!】

「上高地オンラインガイドツアー」今年度の第二弾が、 5月26日 15:00から開催です!
ライブ配信&1週間のアーカイブは、誰でも無料でご覧いただけます。

今回はニリンソウ特集。
一面の群生と新緑が映える上高地の映像をぜひお楽しみください!

ご視聴はこちらから。事前申し込み等は必要ありません。

 

【上高地ネイチャーガイド・メンバーシップチャンネル】

NATUREGUIDE FIVESENSEのメンバーシップチャンネルでは、2024年上高地オンラインガイドツアーのアーカイブ無期限視聴が可能なほか、2021年から実施した全ての上高地オンラインガイドツアー動画をご覧いただけます。

 

★ネイチャーガイドFIVESENSEのYouTubeチャンネルはこちら★

★上高地の観光情報は上高地コラム★

★エコツーリズム大賞「優秀賞」を2年連続受賞いたしました★

Array

本日オススメの服装

  • ウィンドブレーカー
    ウィンドブレーカー
  • 帽子
    帽子
ガイドが教える上高地服装アドバイス
Published On: 2024-05-24Categories: 本日の上高地&服装

Share

関連投稿

最新の投稿

月別アーカイブ