fbpx

上高地の2023年を振り返る(後編)

こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「さくら」です。

上高地の冬期休業中(11月16日-4月16日)は、毎週金曜の週一回更新で、上高地に関する様々な話題をコラム形式でお届けしていきます。

 

[先週のブログ]では、4月から7月までの振り返りをお届けしました。

今回は8月から11月までの様子を、写真と共にお届けします。

 

【8月の上高地】

コロナ禍中は、8月でも人がいない河童橋の写真を撮り放題だったのですが……流石に今年はそんなことはなく。

久々の、賑わう夏休みとなりました。

 

平地が酷暑だったのに比べると、上高地の夏の最高気温はそれほど飛びぬけて高くなく、だいたい25℃前後。

ただ、7月の振り返りでも触れましたが、夕立が少なかったために気温が下がらず、朝の最低気温は17-18℃の日が多く、例年に比べると高めでした。

 

上高地のカラマツ

 

夏の上高地・大正池の朝もや

上高地の夏といえば、大正池の朝もや。こちらは8月4日の写真です。

時間帯別の写真は以下のブログで紹介していますので、撮影をお考えの方はこちらもどうぞ。

 

【夏の上高地観光】朝もやの大正池

 

【9月の上高地】

9月の上高地・穂高連峰と河童橋

例年なら8月の半ば、お盆を過ぎた頃に涼しくなり始めて「秋がきたな」と思うのですが、今年はそれが9月の半ばまでずれこみました。

ところが9月20日を過ぎたころに急激に寒くなり、穂高連峰にも雪が降りました。(写真を撮る前に融けてしまいましたが…)

 

すっきり晴れる日もやや少なめで「晴れもしないが、降りもしない」なんて話をしていたような記憶があります。

夏の雨の少なさ、そして冬の積雪の少なさが原因で、9月半ば頃には山小屋の水不足が深刻になってしまっていました(10月2日頃解消)。

 

ちなみに「夏に雨が少ないと紅葉がいまいち」という話があるのですが、幸いそちらの予報は外れ、涸沢の紅葉は当たり年だったようです。

 

上高地は谷底地形で、山の上からの水が集まってくるので元々水が豊富な土地柄なのですが、今年の夏から秋にかけては川の水がかなり少なめでした。

そのせいか、例年よりきのこが少なめだったように思います。

上高地のきのこ・マスタケ

こちらはマスタケ。

上高地でそれほど頻繁に見るきのこではないのですが、遊歩道から目立つところにあったため、足を止めて写真を撮るお客さんをよく見かけました。

 

【10月の上高地】

上高地・河童橋の霜

こちらは10月3日の河童橋。びっしりと霜が降りています。

 

穂高連峰の初冠雪は10月7日。

山の上の降雪自体は9月にもあったのですが、「上高地から雪をかぶった山が見える」という意味での初冠雪はこの日でした。

涸沢では、数年ぶりの三段紅葉(雪の白、紅葉の赤、ハイマツの緑が一度に見られる)が楽しめたそうです。

 

上高地のカエデの紅葉もやや遅めではありましたが、綺麗でした!

 

10月上旬は、時々急に寒くなる日はありつつもかなり暖かかったので、夏に水不足だったこともあって「これ、本当に紅葉するのかな…?」なんて言っていたのですが、

上高地のカエデ紅葉

完全に緑だったのが、数日で一気に綺麗な色に染まりました。

ちなみにこちらの写真は10月17日。

 

この頃になると、気温もそろそろ氷点下。朝は水たまりが凍るようになってきます。

上高地の氷

 

【11月の上高地】

上高地の営業終了の月、そしてカラマツ黄葉がピークになる時期でもあります。

カラマツの黄葉は、カエデなどに比べて年による当たり外れがなく、安定している印象があります。

今年も綺麗に色づきました!

上高地のカラマツ黄葉

 

ここ数年の傾向なのですが、11月にいらっしゃるお客様の数が以前より増えてきて、閉山直前でも賑わうようになってきました。

今年は11月にあまり雪が降らなかったこともあり、穏やかな秋の景色を楽しみやすかったのではないかと思います。

 

そして、11月15日の閉山式。

上高地ではこの日で一年の営業が終了し、約5ヶ月間の冬期休業に入ります。

 

現在の上高地は冬期休業まっただ中。

休業中やバスなどの交通手段・ホテルやレストランなどの営業施設もありませんので、リアルタイムの様子はぜひライブカメラでご覧ください。

 

次に一般の方にお越しいただけるのは、2024年4月17日の予定です。

また来年、上高地へのお越しをお待ちしています!

 

さくら

 

【上高地・冬の配信イベント】

FIVESENSEでは、上高地のシーズンオフにも様々なイベントを実施いたします!

 

●上高地オンラインガイドツアー【冬期】

2024年1月21日(日)15:30-17:30

 

【動画】

  • コースは上高地トンネル上~河童橋片道
  • 1月上旬撮影予定
  • 動画時間約1時間30分、解説・質疑応答を含めたイベント時間は2時間程度を想定

 

上高地を実際に歩いた散策風景の動画を見ながら、現地ガイドがリアルタイムで解説します。

ご自宅などお好きな場所から、YouTubeにてご覧ください。

冬期上高地オンラインガイドツアー

 

●Discover Kamikochi~上高地を学ぶ~

今年の講習会も、松本市・信毎メディアガーデンでの「対面講習」と、WEB配信の「オンライン講習」を同時実施いたします。

今年度は全4回の実施です。

 

【講習スケジュール】

第一回「上高地の花と樹木」 2024年1月14日(日)

第二回「上高地の鳥と動物」 2024年1月28日(日)

第三回「上高地の歴史」 2024年2月4日(日)

第四回「上高地の今」&懇親会 2024年2月18日(日)

 

午前の部[スタンダード]では、それぞれのテーマの全般的な内容を網羅してお届けします(昨年までの午前の部と同内容)。

午後の部[バラエティ]では、リピーターの方向けに毎年内容を変え、ガイドならではの様々な切り口から上高地の自然をご紹介します。

※第4回講習は午前のみ(昨年とは別内容)で、午後は懇親会を実施します。

※懇親会のご参加は、今年度のいずれかの講習会にご参加の方に限らせていただきます。

 

過去の講習会のサンプル動画をこちらからご覧いただけます。

 

●対面講習

・10:30-12:30 午前の部[スタンダード] 各回2,000円

・14:00-15:30 午後の部[バラエティ] 各回1,500円

※第4回は午前の部のみ、昨年とは別内容

[対面講習予約フォーム]からお申込みください。

上高地講習会対面

 

●オンライン講習(対面講習をYoutube Liveにて同時配信)

・10:30-12:30 午前の部[スタンダード] 各回1,500円

・14:00-15:30 午後の部[バラエティ] 各回1,000円

※第4回は午前の部のみ、昨年とは別内容

[オンライン講習予約フォーム]からお申込みください。

上高地講習会オンライン

 

●インターネットでのお問い合わせ:

[お問い合わせフォーム]からお問い合わせください。

 

●懇親会

・2月18日(日)13:00-14:30 5HORN Dining(松本パルコ1F)

お1人様2,100円(パスタ+サラダ+ソフトドリンク代込み)

 

※参加費は全て税込みです。

※対面講習は講習当日、現金/PayPayでのご精算です。

※オンライン講習はクレジットカード/コンビニ・ATM/PayPal・銀行口座振替での事前精算です。

 

冬期も、FIVESENSEのイベントへのご参加をお待ちしております。

 

★ネイチャーガイドFIVESENSEのYouTubeチャンネルはこちら★

★上高地の観光情報は上高地コラム★

★エコツーリズム大賞「優秀賞」を2年連続受賞いたしました★

2024-01-17T09:26:06+09:002023-12-15|上高地コラム|

2 Comments

  1. SNP 16:18 の 2023-12-16 を- 返信

    「涸沢の紅葉は当たり年だったようです」と言うのは、どこが情報源でしょうか。出来ればお教え願いたいのですが。

    • FIVESENSE 16:35 の 2023-12-18 を- 返信

      SNP様
      コメントありがとうございます。
      涸沢へ紅葉を見に行ったスタッフ達やお客さんからの話なので、現時点でインターネットなどで確認できるものはありません。
      (「よほどのひどい年を除けば毎年当たり年」という話もなくはないので、その辺りは主観の範囲を出ませんが)
      夏の暑さや水不足など、紅葉にあまりよくないと言われる天候も増えてきているので、なんとか当たり年が続いてほしいところです。

コメントする

Go to Top