fbpx

上高地の2023年を振り返る(前編)

こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「さくら」です。

上高地の冬期休業中(11月16日-4月16日)は、毎週金曜の週一回更新で、上高地に関する様々な話題をコラム形式でお届けしていきます。

 

今回は2023年の振り返り。

4月から7月までの上高地を、写真とともに振り返ります。

 

【2023年4月の上高地】

今年の春は暖かく、全国的に桜の開花がかなり早いのが話題になっていました。

上高地も、冬の雪がそもそも少なかったのと3月頃が暖かかったため、雪解けがかなり早かったのですが…。

4月に入ってからは冷え込む日が増えてきたため、少し季節が戻った印象になりました。

 

上高地の4月・冠雪の穂高連峰

4月上旬の穂高連峰。

雪が降ったばかりの色をしていますね。

とはいえ降りたての雪というのは融けやすいので、天気によって急激に山の色が変わります。

観光業をしている立場からすると山は白い方が見栄えが良いので、「雪…がんばれ…」なんて思いながら毎日山を見ていました。

 

上高地・徳沢方面遊歩道4月の積雪

とはいえ、遊歩道の雪は早く融けてほしいと思ったりするので現金なものです。

写真は徳沢付近の遊歩道。こちらも、4月としてはかなり融けが早いです。

 

上高地・4月のニリンソウ

上高地の春の主役・ニリンソウの開花は、河童橋近くのキャンプ場で4月25日でした。

開山前は「開花が一か月早くなるかも!」なんて前評判もあったのですが、4月の冷え込みがあったため、ほぼここ数年の平均か、やや早い程度。

ただ、なにせ全国的に「桜の開花が早すぎる!」が話題になった後だったため、「去年と同じくらいです」と言っても信じてもらえなかったりしました。

 

【2023年5月の上高地】

上高地・徳沢のニリンソウ

こちらは5月21日の徳沢の様子です。

ちょうどニリンソウの見頃が始まったくらいですね。

これも昨年と大きく変わらない時期でした。

 

上高地のサンカヨウ・透明な花びら

それから、今年やけに注目が集まっていたのが、サンカヨウ(山荷葉)。

こちらは5月23日の写真です。

雨に濡れると花びらが透明になるというお花なのですが、これまでは「知る人ぞ知る」というものだったのが今年はずいぶんたくさんの方から「どこで見られますか?」という質問を受けました。

 

今年の5月は、大雨が多かった月でもありました。

…というか、ここ数年、いつもなら梅雨の後半に集中していた大雨が、4月から5月にかけてよく降るように思います。

 

雨量規制による通行止めは、5月8日と、5月29日から30日にかけて。

雨上がりの上高地・穂高連峰と梓川

こちらは5月30日の雨上がりの写真です。

雨が多いと山の雪が一気に融けます。

2023年は夏から秋にかけて山小屋の水不足が深刻だったのですが、この時点で既に「山の雪少ないね、夏は水不足になるかもね」なんて話は出ていました。

 

【2023年6月の上高地】

6月といえば、上高地ではお花のシーズンです!

上高地のエゾノコリンゴ

エゾノコリンゴ(蝦夷の小林檎)に…

上高地のレンゲツツジ

レンゲツツジ(蓮華躑躅)。

 

冬に雪が少ないと、冬の間に雪に埋もれて寒さから守られるはずの花の芽が枯れてしまい、花が少なくなるということがあるのですが(実際それでレンゲツツジがあまり咲かなかった年があったのですが)今年はそうはならず、6月中旬にちゃんと見頃を迎えました。

 

上高地から6月の穂高連峰と梓川

梓川の水の量が多いですね。

水の量、新緑、そして日差しの強さが揃う6月は、上高地の一年で最も色鮮やかな月でもあります。

 

【2023年7月の上高地】

7月の上高地・河童橋から穂高連峰

上高地・7月の岳沢湿原

季節はいよいよ夏!

標高1,500mの上高地は、避暑地としての一面も持ちます。

 

夏の暑い日で、今年は日中が25℃前後、朝の気温が17-18℃くらい。

日中の気温は、夏ならまぁこんなものかなという数字なのですが、朝の気温が下がらない日がかなり多かったです。

いつもなら夕立が降ることで一気に気温が下がるのですが、夕立がそもそもあまり降らず。

平地に比べれば格段に涼しいのですが、やっぱり暖かくなっているのかなと感じた夏でした。

 

さて、今週はここまで。

来週は、8月から11月までの振り返りをお届けします。

 

さくら

 

【上高地・冬の配信イベント】

FIVESENSEでは、上高地のシーズンオフにも様々なイベントを実施いたします!

 

●上高地オンラインガイドツアー【冬期】

2024年1月21日(日)15:30-17:30

 

【動画】

  • コースは上高地トンネル上~河童橋片道
  • 1月上旬撮影予定
  • 動画時間約1時間30分、解説・質疑応答を含めたイベント時間は2時間程度を想定

 

上高地を実際に歩いた散策風景の動画を見ながら、現地ガイドがリアルタイムで解説します。

ご自宅などお好きな場所から、YouTubeにてご覧ください。

冬期上高地オンラインガイドツアー

 

●Discover Kamikochi~上高地を学ぶ~

今年の講習会も、松本市・信毎メディアガーデンでの「対面講習」と、WEB配信の「オンライン講習」を同時実施いたします。

今年度は全4回の実施です。

 

【講習スケジュール】

第一回「上高地の花と樹木」 2024年1月14日(日)

第二回「上高地の鳥と動物」 2024年1月28日(日)

第三回「上高地の歴史」 2024年2月4日(日)

第四回「上高地の今」&懇親会 2024年2月18日(日)

 

午前の部[スタンダード]では、それぞれのテーマの全般的な内容を網羅してお届けします(昨年までの午前の部と同内容)。

午後の部[バラエティ]では、リピーターの方向けに毎年内容を変え、ガイドならではの様々な切り口から上高地の自然をご紹介します。

※第4回講習は午前のみ(昨年とは別内容)で、午後は懇親会を実施します。

※懇親会のご参加は、今年度のいずれかの講習会にご参加の方に限らせていただきます。

 

過去の講習会のサンプル動画をこちらからご覧いただけます。

 

●対面講習

・10:30-12:30 午前の部[スタンダード] 各回2,000円

・14:00-15:30 午後の部[バラエティ] 各回1,500円

※第4回は午前の部のみ、昨年とは別内容

[対面講習予約フォーム]からお申込みください。

上高地講習会対面

 

●オンライン講習(対面講習をYoutube Liveにて同時配信)

・10:30-12:30 午前の部[スタンダード] 各回1,500円

・14:00-15:30 午後の部[バラエティ] 各回1,000円

※第4回は午前の部のみ、昨年とは別内容

[オンライン講習予約フォーム]からお申込みください。

上高地講習会オンライン

 

●インターネットでのお問い合わせ:

[お問い合わせフォーム]からお問い合わせください。

 

●懇親会

・2月18日(日)13:00-14:30 5HORN Dining(松本パルコ1F)

お1人様2,100円(パスタ+サラダ+ソフトドリンク代込み)

 

※参加費は全て税込みです。

※対面講習は講習当日、現金/PayPayでのご精算です。

※オンライン講習はクレジットカード/コンビニ・ATM/PayPal・銀行口座振替での事前精算です。

 

冬期も、FIVESENSEのイベントへのご参加をお待ちしております。

 

★ネイチャーガイドFIVESENSEのYouTubeチャンネルはこちら★

★上高地の観光情報は上高地コラム★

★エコツーリズム大賞「優秀賞」を2年連続受賞いたしました★

2024-01-17T09:26:42+09:002023-12-08|上高地コラム|

コメントする

Go to Top