皆さんこんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスのヒロです。

 

梅雨が近づいていて最近では雨が降る日が増え、気温が比較的安定していて過ごしやすいです。

雨の日に散歩すると草花が濡れて水滴がキラキラ輝いている姿がみられ、とても美しいです。

 

【上高地の特徴的な葉っぱ】

散策に出かけると綺麗な色や形の花につい目が向いてしまいます。

しかし、実は生えている葉っぱの形が面白いものが多いんです!

 

ブログのトップの写真はオニゼンマイと呼ばれるシダ植物です。

本日は散策の際によく見かける特徴的な葉っぱたちをご紹介します。

 

直径30㎝くらいあり赤色で目立つ葉っぱです。

こちらはヤグルマソウ(矢車草)という葉で、この赤色は時間が経つにつれ緑に変わっていきます。

鯉のぼりの先についた「矢車(ヤグルマ)」に葉が似ているのが名前の由来だそうです。

 

こちらの葉はある空飛ぶ動物に似ています。

形がコウモリに似ているからコウモリソウです。言われてみればコウモリに似ていますね。

 

次の葉はある鳥に似ているのですがこちらはなかなか当てるのは難しいです。

マイヅルソウ(舞鶴草)と言って、羽を広げている鶴の形に似ています。

 

 

これもまた不思議な形をしている葉ですが、ハンゴンソウ(反魂草)と難しい名前の植物です。

手招きしている人の手に似ていることで、死者の魂を呼び戻すという意味で”反魂”という名前が付いています。

 

上高地のお花をお楽しみいただくガイドウォークを実施中!詳細はこちらからご覧ください。

上高地ガイドツアーバナー

 

【上高地気温・服装情報~気ままな天気~】

今朝の気温は12℃、日中は17℃。今日は雨が降ったかと思うと10分後には日が出たりして気ままな天気です。

梅雨が近づいているからか最近は雨の日が増えておりまた肌寒く感じる時期に戻ってしまいました。

日が当たると暖かいので過ごしやすいですが、それでも風が吹くと冷え込みますのでフリースは常備しておきたいです。

朝は日差しがあっても急に雨が降ってくるかもしれないので折りたたみ傘を持っておくと心強いです。

 

ヒロ

 

【次回「上高地オンラインガイドツアー」は6月19日開催!】

YouTube Liveにてどこからでも上高地を楽しめる「上高地オンラインガイドツアー」

次回開催は6月19日(日)、花と新緑を巡る大正池~河童橋コースです。

ご自宅で上高地気分を味わうのは勿論、上高地に来る前の予習としてご覧いただくのもおすすめです!

 

時間や視聴方法などの詳細は、こちらのお申込みページからご確認ください。

上高地オンラインガイドツアー2022バナー

 

2021年の総集編は、こちらから全編無料配信中です!

 

★ネイチャーガイドFIVESENSEのYouTubeチャンネルはこちら★

★上高地の観光情報は上高地コラム★

★エコツーリズム大賞「優秀賞」を2年連続受賞いたしました★

★新型コロナウィルス感染症対策についてはこちら★

Array

本日オススメの服装

  • ウィンドブレーカー
    ウィンドブレーカー
  • フリース
    フリース
  • 帽子
    帽子
ガイドが教える上高地服装アドバイス
Published On: 2022-06-10Categories: 本日の上高地&服装

Share

関連投稿

4 Comments

  1. きじきび 2022-06-11 at 14:29 - Reply

    ヒロさん、こんにちは。
    季節柄すっきりしない時期になりましたが樹木たちには恵みの雨や寒暖差がよいのですよね。葉の形や葉脈の出方が個性あって観察するのが楽しくなります。また、ジダやコケもあり、私は神秘的なヒカリゴケを探すのが訪問した時の楽しみの一つです。

    • FIVESENSE 2022-06-11 at 16:37 - Reply

      きじきび様
      コメントありがとうございます。
      たしかに雨が降る日は晴れている日には見られない見所なども沢山ありますね。
      雨に濡れた葉は綺麗に輝いて、雨の恩恵が感じられます。
      コケなどは虫眼鏡などで観察すると小さな森みたいで何か神秘的なものを感じます。

      ヒロ

  2. きじきび 2022-06-11 at 22:38 - Reply

    ヒロさん、また綺麗なコケの写真が撮れたら見せてくださいね。

  3. […] Five Sense blogger Hiro points out, there are also some intriguingly-shaped leaves lining the footpaths these days. We begin with the […]

最新の投稿

月別アーカイブ