長雨からやっと抜け出し、清々しい1日になりそうです。
雲に隠れて全く全貌が分からなかった穂高連峰が今日は見えています。
焼岳もお久しぶりです!
それにしても、夏らしい空模様です。

長雨で増水していた梓川、穏やかさを取り戻しました。

鳥、昆虫、花。
それぞれ今日を思い思いに過ごしています。
ウグイス

ミヤマアカネ

ヤマホタルブクロ

皆さんも自分なりの楽しい上高地の過ごし方を見つけてみてください。
今日の上高地の気温は朝で17.4℃、お昼の12時現在の気温は22.3℃
お待ちしております♪
ななみん
>長雨豪雨からやっと抜け出し、清々しい1日に、(`_´)ゞ( ̄。 ̄ノ)ノ(`_´)ゞ
活きて微笑む たのしさは やがてつとめ いそしみて かなしみに勝つ 生命なり
MZMM様
素敵な詩を紹介していただきありがとうございます。
雨上がりの清々しい朝にぴったりの詩だと思いました!
ななみん
島崎藤村(1872年(明治5年) – 1943年(昭和18年)自選詩抄 ,「若菜集」 青空文庫 iPad版 からです。
万一、かけがえのない人を亡(失)くしても、活きて微笑む つとめ いそしむ….. とも解釈しています。
夏らしい清清しい上高地の写真(⌒-⌒; )
MZMM様
コメントありがとうございます。
かけがえのない人を亡(失)くしても、活きて微笑む つとめ いそしむ・・・
このような意味合いが含まれていたのですね。
上高地にいると私も日々、さまざまな想いがこみ上げます。
感性が豊かになる場所だと改めて思いました。
ななみん