さて、季節が進むのは早いものですね。
スプリングエフェメラルと呼ばれる植物たちは、本当に一瞬しか見られませんでしたが、上高地の春を賑わせてくれました。
今日も日中16℃まであがり、暖かい一日となりました。
昆虫たちもこの暖かさを満喫するように、最近は様々な昆虫が見られるようになりました。
さてアマドコロも昆虫に大人気の植物の一つです。その花の上に、トゲカメムシの幼虫が数匹滞在していました。
吸汁でもしているのでしょうか。
また、最近は白い花を咲かせる植物が多いです。
なぜでしょうか。
白は薄暗い場所でも反射して見えやすいため、訪花者に気づいてもらいやすいという説があります。面白いですね。
今日は不思議に思う出来事がたくさんありました。
こんな疑問を考えるのも楽しいかもしれませんね。
しーやん
Published On: 2018-06-05Categories: 本日の上高地&服装
関連投稿
最新の投稿

【上高地】冬期休業のお知らせ【11/16-4/16】
2025年の上高地の営業は、11月15日をもちまして終了いたします。 今年も上高 …
【2025シーズン終了間近】11月の風物詩|上高地の樹霜をご紹介!
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「フータ」です。 今シーズンも残すと …
ガイドと学ぶ講習会「Discover Kamikochi」2025年度開催決定!
現地ガイドが講師を務める上高地の座学講習会「Discover Kamikochi …
上高地オンラインガイドツアー【冬期】2025年度開催決定!
「上高地オンラインガイドツアー」、2025年度冬期(2026年1月)の開催が決定 …
写真で振り返る上高地!旅行計画に役立つ見どころ情報【2025最新】
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「なつ」です。 2025年の上高地シ …








