第3回の『Discover Kamikochi~上高地を学ぶ~』は、「上高地の樹木」です。
昨年よりもボリュームアップした今回の講習会は、
・樹木の覚え方
・上高地の樹木の紹介
・樹木と環境の関係性について
3つの切り口でご紹介しました。
長い時間にわたり同じ場所で生育する樹木は、その場所の環境を反映します。
木が過ごしてきた環境を想像してみると、何気ない散策路がより楽しくなるのではないでしょうか。
次回、第4回は「上高地の鳥と動物」です。
常駐ガイドのネイチャーガイド ファイブセンス(旧称:上高地ナショナルパークガイド)だから知っている上高地をお伝えできればと思っています。
詳細はこちら→リンク。
あこ
Published On: 2018-01-15Categories: 本日の上高地&服装
関連投稿
最新の投稿
上高地でひっそり暮らす生き物たち ~爬虫類・両生類編~
※この記事では、トカゲやカエルなどの「爬虫類・両生類」に関する内容と写真が含まれ …【お子様連れ必見!】上高地で見える星空をご紹介します。
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「ユウシ」です。 日に日に暑さが増し …【ご家族必見!】夏の上高地でお子様と散策したいおすすめスポット
こんにちは。 ネイチャーガイドファイブセンスの「ユウシ」です。 7月になり日差し …【2025最新】7月・夏を彩る上高地のお花特集
こんにちは。 ネイチャーガイドファイブセンスの「フータ」です。 7月に入り、上高 …ふわふわ舞う綿毛と“梓川ブルー”|7月の上高地見どころ&服装ガイド
こんにちは!ネイチャーガイドファイブセンスの「まー」です。 最近は初夏の風が心地 …