昨日開催された第2回『Discover Kamikochi~上高地を学ぶ~』は、テーマが「上高地の花」ということで、たくさんの植物が登場しました。
とはいっても、植物の名前を覚えるのはなかなか大変ですよね。今回は、植物の覚え方や見分け方を中心にご紹介しました。なんとなく見ていたお花の名前が分かると親しみが出てきて、散策の楽しみも増えると思います。
お花に興味のある方は、ぜひブログ【花暦】もご覧ください。
さて、次回の第3回『Discover Kamikochi~上高地を学ぶ~』は「上高地の樹木」です。樹木の種類が分かると、その土地の特徴まで見えてきて、自然を一層楽しめますよ。詳細はこちら→リンク。
Published On: 2017-12-18Categories: 本日の上高地&服装
関連投稿
最新の投稿
【上高地2023年紅葉予想】カラマツ黄葉は10月末から
こんにちは。NATUREGUIDE FIVESENSEのさくらです。 しばらく暖 …【秋の上高地観光】番外編~岳沢で日帰り登山に挑戦!~
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「なつ」です。 上高地はこの数日は少 …【上高地の生き物たち】最近出会った鳥たち~大正池方面~
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「なつ」です。 上高地では昨日一日を …【秋の上高地観光】9月の上高地の楽しみ「目を惹く果実」
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「じゅん」です。 上高地に訪れる観光 …【9月の上高地観光】実りの秋、きのこの秋
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「なつ」です。 すっかり秋めいて、最 …