今年、ボリュームアップした『Discover Kamikochi~上高地を学ぶ~』第1回目が、開催されました。
第1回目は「上高地の歴史」をテーマに、上高地と人々の関わりの歴史、地質的な成り立ちについてのお話です。
上高地を歩いていて目にする様々なもの…
建物、橋、石碑などの人工物が、いつ、どのような経緯で作られたのか。
足元の石ころ、岩肌、地形は、何からできたのか、どこからきたのか。
昔から人々が利用し、今は自然が守られている上高地だからこそ見られる「歴史」をご紹介しました。
さて、次回第2回『Discover Kamikochi~上高地を学ぶ~』は「上高地の花」についてご紹介します。まだ空きがありますので、興味のある方はぜひ、お問い合わせください。詳細はこちら→リンク。
Published On: 2017-12-04Categories: 本日の上高地&服装
関連投稿
最新の投稿
朝の上高地を歩こう!6時出発の早朝ガイドで体験する特別な1時間
こんにちは!ネイチャーガイドFIVESENSEの「まー」です。 上高地は昼間の賑 …【最新版】8月下旬の上高地はもう秋!気温、紅葉、花など見どころ紹介
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「さくら」です。 「お盆を過ぎると秋 …上高地で出会える生きもの3選|クマタカ・ジョウビタキ・サンショウウオ
こんにちは!ネイチャーガイドファイブセンスの「まー」です。 お盆休みに上高地を訪 …夏休みでも静かに楽しめる! 上高地・小梨平の涼やかな散策コース
こんにちは!ネイチャーガイドファイブセンスの「まー」です。 夏休みシーズンの上高 …【通行止め解除】8月13日、上高地公園線開通しました
雨量規制のため通行止めとなっておりました県道上高地公園線ですが、安全が確認されま …