明神岳や焼岳の斜面にはまだカラマツの葉が残っていて、日が当たると黄色が美しいです。
遊歩道周辺ではずいぶん散ってきていますが、その分地面がふかふかです!
カラマツは、よく見かけるマツの仲間に比べると非常に柔らかい手触りですので、ぜひ触って楽しんでくださいね。時々まつぼっくりも落ちていますが、持ち帰りは禁止ですのでご注意ください。
今朝はプラスの2℃とかなり暖かめの朝でしたが、やはり手袋は必須です。しっかり防寒をしてお出かけください。
さくら
Published On: 2017-11-04Categories: 本日の上高地&服装
関連投稿
最新の投稿
【2025上高地、開山間近!】4月のオープン情報!
2025年の上高地シーズンが間もなく始まります! 4月17日(木)が交通機関開通 …【2025年最新版】上高地はどうやって行く?アクセス方法完全ガイド【保存版】
間もなく上高地2025シーズン開始! 今回は、上高地への行き方から時刻表リンクま …上高地オンラインガイドツアー総集編、3月30日配信!
2024年に実施した「上高地オンラインガイドツアー」の総集編を、2025年3月3 …【2025上高地】トイレマップ&お役立ち観光情報【最新保存版】
こんにちは!ネイチャーガイドFIVESENSEの「なつ」です。 少しずつ暖かい日 …2025開山まであと一カ月半!上高地散策おすすめの服装&持ち物
2025年上高地のシーズン開始まで、あと一カ月半ほどとなりました! 一般の方が上 …