穂高連峰の山の上は紅葉・黄葉真っ只中です。夕方のお日さまに照らされ、山のオレンジが綺麗でした。
こちら上高地でも、紅葉・黄葉が少しづつ進んできています。
この黄色のスペード型は、幹が真っ白でおなじみのシラカバの落ち葉。
ほかにも、丸くて少し甘い匂いのするカツラの黄色い落ち葉や、私の手のひら以上のビッグサイズ、ハリギリという木の落ち葉も見られます。今の時期は、カラマツより一足先にこんな黄葉なども見られますので、散策中、落ち葉に目を留めてみても面白いかもしれません。
今朝7時の気温は3度ほど。一段と秋が深まってきましたので、暖かい上着、ズボン、手袋などご用意の上、お越しくださいね。
さわこ
Published On: 2017-09-30Categories: 本日の上高地&服装
関連投稿
2件のコメント
Comments are closed.
最新の投稿
【秋の上高地】森で出会う不思議で美しいきのこたち4選
こんにちは!ネイチャーガイドファイブセンスの「まー」です。 10月に入り、上高地 …【長野県・秋の紅葉】上高地の見頃や名所を紹介します
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「ユウシ」です。 10月下旬が上高地 …【上高地で星空ツアー!】夜の上高地を楽しめる星空ガイドをご紹介します
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「ユウシ」です。 上高地の夜は外灯が …【秋本番の上高地!】赤い木の実の見分け方
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「さくら」です。 9月も終わりに差し …上高地・小梨平で出会える秋の自然|河童橋から5分の散策エリア
こんにちは!ネイチャーガイドFIVESENSEの「まー」です。 上高地では肌寒い …
白樺の葉っぱを意識したことがなかったです。♠の形なんですね。
コメントありがとうございます。幹が白い貴婦人のようなシラカバですが、葉っぱの形もおしゃれですね。さわこ