夏休みが始まってから、およそ二週間経ちました。昨夜降っていた小雨も止み、今朝の穂高連峰は、その雄大な姿を見せてくれています。
爽やかで心地よい風が吹いています。良いお天気に恵まれたこともあり、早朝は登山の装備で身を固めたお客様もたくさん見られました。
川の水がきれいなので、底まで透き通って見ることができます。
そして、たくさんの石を金網で包んだ「蛇籠(じゃかご)」で、美しい梓川が守られています。時間が経つにつれて、石の間に植物が生い茂り、動物たちが巣を作る、自然にとてもやさしい護岸方法なんですよ。 さとこ
Published On: 2017-08-03Categories: 本日の上高地&服装
関連投稿
最新の投稿
上高地のサルは変わり者?遭遇した時の対処法とは
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「なつ」です。 上高地の冬期休業中( …【2/16上高地講習会さきどり】ジョウビタキの巣立ちビナ
2月も半ばになり、2025シーズンの上高地開山まで残り2か月ほどとなりました。 …【冬の上高地最新情報】2025年2月4日の様子
こんにちは!ネイチャーガイドファイブセンスの「なつ」です。 例年よりかなり雪が多 …【上高地の花と樹木】対面&YouTube配信で講習会を開催します!
そろそろ2月が近づき、暦の上では春も近づいているこの頃。 松本市街地では1月後半 …【冬の上高地最新情報】2025年1月18日の上高地の様子
先週、全国的に寒波が流れ込んだ影響で、上高地を含む標高の高い山岳帯ではかなり多く …