上高地では昨日から良いお天気がつづき、虫たちも活動的です。今日は、小さいけれどもよく見ると綺麗な虫を2種類ご紹介します。
まずは、ゾウムシの仲間。
光沢のある緑色の体で、見る角度によっては黄色やオレンジ色の粒がキラキラします。手のうえに飛んできて、しばらくうろうろと歩き回り、逃げて行かない様子がかわいらしく感じます。
お次は、シジミチョウの仲間です。写真はヒメシジミのオスのようです。
最近、川沿いでよく見かけます。せわしなく飛んでいるので、なかなか写真に撮りづらいのですが、お花にとまって蜜を吸っている所を狙ってそっと近づいてみました。
久しぶりに虫をみてみると、子どものころ外で遊んでいた記憶が思い出されました。
あこ
Published On: 2017-07-07Categories: 本日の上高地&服装
関連投稿
最新の投稿
【夏休み最後!】8月下旬の上高地の景色をご紹介!
こんにちは!ネイチャーガイドFIVESENSEの「ユウシ」です。 8月も終わりが …朝の上高地を歩こう!6時出発の早朝ガイドで体験する特別な1時間
こんにちは!ネイチャーガイドFIVESENSEの「まー」です。 上高地は昼間の賑 …【最新版】8月下旬の上高地はもう秋!気温、紅葉、花など見どころ紹介
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「さくら」です。 「お盆を過ぎると秋 …上高地で出会える生きもの3選|クマタカ・ジョウビタキ・サンショウウオ
こんにちは!ネイチャーガイドファイブセンスの「まー」です。 お盆休みに上高地を訪 …夏休みでも静かに楽しめる! 上高地・小梨平の涼やかな散策コース
こんにちは!ネイチャーガイドファイブセンスの「まー」です。 夏休みシーズンの上高 …