今朝、梓川沿いにラショウモンカズラが見事に咲いているのを見つけました。
ラショウモンカズラは、紫色の長いお花が偏ってつきます。花の形が羅生門の鬼の腕に見えるのでこの名前がつきました。形が特徴的で、きれいな紫色なので、見つけやすいお花です。
穂高橋から、梓川を見下ろすと、川底まで見えるほど、きれいで冷たい清流が流れています。
左側の山が、六百山、右側が霞沢岳、その間に見えるのが八衛門沢です。上高地のきれいな水は、この六百山からも流れてきています。
今朝の上高地は、6月と言うのに、氷点下1度まで下がり、霜が降りて寒い朝でした。日中は日差しが強いのですが、暖かい服装でお越しください。 さとこ
Published On: 2017-06-05Categories: 本日の上高地&服装
関連投稿
最新の投稿
【2025年夏】夏休み必見!上高地を彩るお花たちをご紹介!
こんにちは!ネイチャーガイドファイブセンスの「まー」です。 7月下旬から8月にか …夏休みの上高地、宿泊者だけが見られる夕焼けと星空
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「なつ」です。 7月も終わりが近づき …【2025年夏休み】上高地で「涼」を感じるおすすめガイドをご紹介!
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「フータ」です。 7月もいよいよ終盤 …幻想的な朝の上高地を歩こう!夏休みに訪れたい朝もや絶景スポット
こんにちは。 ネイチャーガイドファイブセンスの「フータ」です。 7月も後半に差し …上高地でひっそり暮らす生き物たち ~爬虫類・両生類編~
※この記事では、トカゲやカエルなどの「爬虫類・両生類」に関する内容と写真が含まれ …
Comments are closed.