今朝、梓川沿いにラショウモンカズラが見事に咲いているのを見つけました。
ラショウモンカズラは、紫色の長いお花が偏ってつきます。花の形が羅生門の鬼の腕に見えるのでこの名前がつきました。形が特徴的で、きれいな紫色なので、見つけやすいお花です。
穂高橋から、梓川を見下ろすと、川底まで見えるほど、きれいで冷たい清流が流れています。
左側の山が、六百山、右側が霞沢岳、その間に見えるのが八衛門沢です。上高地のきれいな水は、この六百山からも流れてきています。
今朝の上高地は、6月と言うのに、氷点下1度まで下がり、霜が降りて寒い朝でした。日中は日差しが強いのですが、暖かい服装でお越しください。 さとこ
Published On: 2017-06-05Categories: 本日の上高地&服装
関連投稿
最新の投稿
【5/9最新】上高地のニリンソウが2〜3分咲きに!見頃はいつ?
可憐なお花に癒される季節がやってきました! こんにちは!ネイチャーガイドファイブ …春の次に訪れたい、初夏の上高地|6月の自然とイベント紹介
こんにちは!ネイチャーガイドFIVESENSEの「まー」です。上高地にもようやく …この春、上高地で鳥に会いに行こう!いま見られる野鳥たち
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「ユウシ」です。 徐々に暖かくなるに …【5月1日更新】上高地ニリンソウ最新情報2025
こんにちは。 ネイチャーガイドファイブセンスの「フータ」です。 2025年の上高 …この春訪れたい、上高地の絶景ポイントをご紹介します【2025年最新】
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「なつ」です。 4月27日に開山祭が …
Comments are closed.