昨日からの雨のおかげで、植物の葉がいきいきとしています。写真は、マイヅルソウが木の根元で群生している様子です。濡れてつやのある葉がとてもきれいです。まだ葉が開いて間もないので、柔らかな緑色をしています。
森林のなかも、しっとりと、優しい色合いです。
お花も濡れると、いつもとは違った雰囲気です。
サンカヨウの花びらはとても薄く、濡れて透き通っていました。サンカヨウは最近咲き始めたばかりのお花で、明神エリアの左岸(バスターミナル、五千尺ホテル側)で見られます。
あこ
Published On: 2017-05-25Categories: 本日の上高地&服装
関連投稿
最新の投稿
【上高地で秋発見!】穂高連峰とシラカバの黄葉
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「さくら」です。 9月も半ば、上高地 …【2025年最新版!】秋の上高地の紅葉&黄葉情報
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「ユウシ」です。 9月に入り気温が日 …【9月の上高地】見頃を迎えた秋の花特集!
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「さくら」です。 9月に入った上高地 …【秋の旅行者必見!】9月初めの上高地をご紹介します
こんにちは!ネイチャーガイドFIVESENSEの「ユウシ」です。 9月になり、上 …【夏休み最後!】8月下旬の上高地の景色をご紹介!
こんにちは!ネイチャーガイドFIVESENSEの「ユウシ」です。 8月も終わりが …
Comments are closed.