昨日からの雨のおかげで、植物の葉がいきいきとしています。写真は、マイヅルソウが木の根元で群生している様子です。濡れてつやのある葉がとてもきれいです。まだ葉が開いて間もないので、柔らかな緑色をしています。
森林のなかも、しっとりと、優しい色合いです。
お花も濡れると、いつもとは違った雰囲気です。
サンカヨウの花びらはとても薄く、濡れて透き通っていました。サンカヨウは最近咲き始めたばかりのお花で、明神エリアの左岸(バスターミナル、五千尺ホテル側)で見られます。
あこ
Published On: 2017-05-25Categories: 本日の上高地&服装
関連投稿
最新の投稿
【上高地の花と樹木】対面&YouTube配信で講習会を開催します!
そろそろ2月が近づき、暦の上では春も近づいているこの頃。 松本市街地では1月後半 …【冬の上高地最新情報】2025年1月18日の上高地の様子
先週、全国的に寒波が流れ込んだ影響で、上高地を含む標高の高い山岳帯ではかなり多く …【上高地講習会】対面&オンラインで1月19日(日)開催!
こんにちは。 ネイチャーガイドファイブセンスの「なつ」です! 2025年も早2週 …【上高地コラム】上高地で生きる動物たち
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「なつ」です。 上高地の冬期休業中( …【上高地コラム】上高地を取り囲む山々
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「なつ」です。 上高地の冬期休業中( …
Comments are closed.