ここ一週間ほどで、急激に緑が伸びてきました。上高地はすっかり新緑シーズンです。
昨日のブログでも触れたタカネザクラ(高嶺桜)です。桜が咲くと、やはり春!という感じがしますね。
フキノトウはこんなに大きくなりました。実はフキノトウには雌雄があるんですよ。左が雌株、右が雄株です。
雄株の方がちょっと黄色っぽくて、ぼさぼさしていますね。近くで見ると花粉がたくさん出ているのがわかります。
ちなみに雄株は花粉を虫に運んでもらったら役割終了ですが、雌株はこの後ぐんぐん伸びて実を結び、たんぽぽのような綿毛をたくさんつけます。
ふきのとうを見かけたら、雌雄の見分けに挑戦してみるのも面白いですよ!
さくら
Published On: 2017-05-16Categories: 本日の上高地&服装
関連投稿
最新の投稿
【上高地 秋のおすすめ】 9月の夜空を彩る星座をご紹介!
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「フータ」です。 9月ももうすでに半 …【上高地で秋発見!】穂高連峰とシラカバの黄葉
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「さくら」です。 9月も半ば、上高地 …【2025年最新版!】秋の上高地の紅葉&黄葉情報
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「ユウシ」です。 9月に入り気温が日 …【9月の上高地】見頃を迎えた秋の花特集!
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「さくら」です。 9月に入った上高地 …【秋の旅行者必見!】9月初めの上高地をご紹介します
こんにちは!ネイチャーガイドFIVESENSEの「ユウシ」です。 9月になり、上 …
Comments are closed.