こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「なつ」です。

本日5月13日の上高地は、数日ぶりに朝から快晴が広がっています!
今回は、春の陽気を感じる上高地で撮影した写真とともに、春の花々の開花情報をお届けします。

上高地の春の風物詩・ニリンソウ

5月13日現在、ニリンソウの開花状況は小梨平で4割ほど、明神地区で3~4割ほどとなっています。
咲き始めのお花はところどころにピンク色が混じり、とても可愛らしい姿を見せてくれています。

小梨平のニリンソウ群生(5月13日)

小梨平のニリンソウ群生(5月13日)

ピンク色の混じるニリンソウ

ピンク色の混じるニリンソウ

明神地区のニリンソウ群生(5月13日)

明神地区のニリンソウ群生(5月13日)

ここしばらく上高地は寒い日が続いており、ニリンソウの開花もゆっくり足踏みをしています。
見ごろは河童橋・明神地区で5月20日頃から、徳沢地区では5月末頃からになりそうです。

春を彩る花々が咲き始めました!

ニリンソウの他にも、上高地の春の花々があちこちで咲き始めていました。

タカネザクラ(高嶺桜)

タカネザクラ(高嶺桜)

ヤマエンゴサク(山延胡索)

ヤマエンゴサク(山延胡索)

エゾヤナギ(蝦夷柳)の雌花

エゾヤナギ(蝦夷柳)の雌花

5月に入ってからの上高地では、花々以外にも新緑が日に日に鮮やかになっています。
5月~6月の春の上高地は、シーズン中でも最もお花の種類や数が多く見られますので、お花を楽しみたい方はぜひ春の上高地へお越しください!

 

ファイブセンスでは、春の花々をはじめとした上高地の魅力をお伝えする現地ガイドツアー「上高地ゆったりウォーク」を毎日実施しています。
季節ごとのみどころをプロのガイドがご紹介するガイドウォークです。こちらもぜひご参加ください!

上高地ガイドツアーバナー

みどころ別上高地おすすめコース

皆様のお越しを、ガイド一同心よりお待ちしております!

【上高地の気温・服装情報〜寒暖差が大きめです〜】

5月13日の朝の気温は5℃、日中は16℃でした。
朝晩の温度差が大きく、朝のうちは日向、昼になると日陰に人が集まります。
朝晩や曇った日は手袋やダウンジャケットが必要ですが、晴れた日中は帽子やサングラスが欲しくなる気候です。
調節しやすい服装でお越しください。

なつ


【上高地オンラインガイドツアー5月25日開催!】

ご自宅などどこからでも上高地のガイドを楽しめる「上高地オンラインガイドツアー」。
次回開催は5月25日、テーマは「満開のニリンソウ[徳沢エリア]」です!

●実施日時

5月25日(日) 15:00-16:15

※イベント内で流す上高地散策映像は、配信日の1週間~10日前に撮影したものです。
※散策動画は50分程度、質疑応答の時間を含めイベント時間は1時間15分程度を予定しています。
※ライブ配信時刻にご都合のつかない方も、実施後7日間のアーカイブ(録画)配信を視聴できます。

●内容

上高地を実際に散策した映像を見ながら、ガイドの解説(風景、自然、歴史など)をお聞きいただけます。
YouTubeのチャットより、ガイドにその場で直接質問なども可能です。

※ガイドからの回答はチャットではなく音声での回答となります。
※チャット機能を使用するためには、YouTubeのアカウント登録が必要です。

●視聴方法

・事前申し込み等は不要です。配信期間中にNATUREGUIDE FIVESENSE公式YouTubeチャンネルよりご覧ください。
視聴リンクは[こちら]です。

上高地オンラインガイドツアー2025年5月・満開のニリンソウ[徳沢エリア]

上高地ネイチャーガイドファイブセンスYouTubeチャンネル

※ライブ配信は上記の配信日15:00-16:15、アーカイブ配信は配信から7日間ご覧いただけます。
※アーカイブ視聴中には、チャット経由のガイドへの質問はできません。

・ご参加には、パソコン又はスマートフォンなどの動画を視聴できる端末と、インターネット環境が必要です。
スマートフォンよりご参加の方は、事前にYouTubeアプリのインストールをしておいていただくと、当日のご参加がスムーズです。
・配信を視聴するための通信費は参加者様ご自身のご負担となります。

NATUREGUIDE FIVESENSEのメンバーシップチャンネルでは、2025年上高地オンラインガイドツアーのアーカイブ無期限視聴が可能なほか、2021年から実施した全ての上高地オンラインガイドツアー動画をご覧いただけます。

本日オススメの服装

  • ウィンドブレーカー
    ウィンドブレーカー
  • フリース
    フリース
  • 帽子
    帽子
ガイドが教える上高地服装アドバイス
Published On: 2025-05-13Categories: 本日の上高地&服装

Share

関連投稿

最新の投稿

月別アーカイブ