こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「ユウシ」です。
徐々に暖かくなるにつれて野鳥たちが活発になってきている近頃、散策していると鳥の鳴き声がよく聞こえるようになってきました。
今回は春の上高地で観察できる野鳥たちを紹介していきます。

幸せの青い鳥「ルリビタキ」

上高地の春には、「ルリビタキ」という美しい青い鳥に出会えることがあります。
4月下旬から6月上旬ごろまでは上高地で見られますが、子育ての時期になると、より標高の高い場所へ移動します。
運が良ければ、登山道や森の中でひょっこりと姿を見せてくれることも。
オスは「瑠璃色」と表現される鮮やかな青い羽をまとい、陽の光を浴びるとまるで宝石のように輝いて見えます。
一方、メスや若いオスは、やわらかなオリーブ色の羽をしており、尾の付け根にある青色がさりげないアクセントになっています。
「見つけると幸せになれる」とも言われるルリビタキは、まさに“幸せの青い鳥”。
その姿に出会えたときの感動は、自然の中でしか味わえない特別なひとときです。

上高地で見られるルリビタキ

ルリビタキ

上高地でよく見られる「コガラ」

上高地では1年中観察できる鳥です。
このときは、せっせと木に穴をあけており、おそらく巣穴を作っているのかなと思いました。
コガラはスズメよりも一回り小さいほどの大きさ。
日中になると木の高いところにいることが多いので、観察するなら気温が高くなる前の朝方に見るのがおすすめです。

2025年5月のコガラ

コガラ

今の時期は一緒にいる所がよく見られる「マガモ」

上高地でお馴染みのカモ「マガモ」です。
写真手前に写っている緑色の頭をしたのがオス。その奥にいる茶色い個体がメス。
色の違いでオスメスが判断でき、おそらくこの2羽はつがいなのかと思われます。
繁殖期のみオスは鮮やかな色になり、メスへアピールしています。

マガモ

マガモ

カラフルなカラス?その名も「カケス」

カラスの仲間ではありますが、カラスよりも鮮やかなこの鳥は「カケス」といいます。
翼を広げると瑠璃色の羽が見えてキレイです。
「ジェッジェッ」と濁音混じりの声が聞こえたら木の枝を見渡してください。
カケスは目に留まりやすい大きさをしているので、比較的簡単に見つけることができます。

カケス

カケス

新緑が芽吹く5月~6月は、野鳥が見つけやすい時期であります。
上高地で野鳥に興味がある方は、是非とも今の時期をねらってお越しください。

ファイブセンスでは、上高地の魅力をお伝えする現地ガイドツアー「上高地ゆったりウォーク」を毎日実施しています。
季節ごとのみどころをプロのガイドがご紹介するガイドウォークです。こちらもぜひご参加ください!

上高地ガイドツアーバナー

みどころ別上高地おすすめコース

皆様のお越しを、ガイド一同心よりお待ちしております!

【上高地の気温・服装情報〜天候の変化にご注意ください〜】

2025年4月29日、新雪を被った穂高連峰

5月2日の朝の気温は6℃、日中の気温は10℃。
昨日と一変した曇り空の肌寒い日になりました。
雨が降ったり止んだりしていますので、ご散策の際はレインウェアの着用が安心です。
また川沿いは風が強いので、帽子や持ち物が飛ばされないようご注意ください。

ユウシ


【上高地オンラインガイドツアー5月25日開催!】

ご自宅などどこからでも上高地のガイドを楽しめる「上高地オンラインガイドツアー」。
次回開催は5月25日、テーマは「満開のニリンソウ[徳沢エリア]」です!

●実施日時

5月25日(日) 15:00-16:15

※イベント内で流す上高地散策映像は、配信日の1週間~10日前に撮影したものです。
※散策動画は50分程度、質疑応答の時間を含めイベント時間は1時間15分程度を予定しています。
※ライブ配信時刻にご都合のつかない方も、実施後7日間のアーカイブ(録画)配信を視聴できます。

●内容

上高地を実際に散策した映像を見ながら、ガイドの解説(風景、自然、歴史など)をお聞きいただけます。
YouTubeのチャットより、ガイドにその場で直接質問なども可能です。

※ガイドからの回答はチャットではなく音声での回答となります。
※チャット機能を使用するためには、YouTubeのアカウント登録が必要です。

●視聴方法

・事前申し込み等は不要です。配信期間中にNATUREGUIDE FIVESENSE公式YouTubeチャンネルよりご覧ください。
視聴リンクは[こちら]です。

上高地オンラインガイドツアー2025年5月・満開のニリンソウ[徳沢エリア]

上高地ネイチャーガイドファイブセンスYouTubeチャンネル

※ライブ配信は上記の配信日15:00-16:15、アーカイブ配信は配信から7日間ご覧いただけます。
※アーカイブ視聴中には、チャット経由のガイドへの質問はできません。

・ご参加には、パソコン又はスマートフォンなどの動画を視聴できる端末と、インターネット環境が必要です。
スマートフォンよりご参加の方は、事前にYouTubeアプリのインストールをしておいていただくと、当日のご参加がスムーズです。
・配信を視聴するための通信費は参加者様ご自身のご負担となります。

NATUREGUIDE FIVESENSEのメンバーシップチャンネルでは、2025年上高地オンラインガイドツアーのアーカイブ無期限視聴が可能なほか、2021年から実施した全ての上高地オンラインガイドツアー動画をご覧いただけます。

本日オススメの服装

  • ウィンドブレーカー
    ウィンドブレーカー
  • フリース
    フリース
  • ダウン
    ダウン
  • 手袋
    手袋
ガイドが教える上高地服装アドバイス
Published On: 2025-05-02Categories: 本日の上高地&服装

Share

関連投稿

最新の投稿

月別アーカイブ