こんにちは!ネイチャーガイドファイブセンスの「まー」です。
先日、田代湿原やその周辺に、上高地の他の場所ではあまり見かけない植物が生えていることに気が付いたんです!
田代湿原は昔、池だったところが湿原化した場所で、湿気が多く日当たりが良いなどの特徴があります。
そういったところで特に生きやすい子たちが生えているのかもしれません。
ということで、今回は田代湿原で見つけられる植物たちをご紹介します!

【田代湿原で見つかる植物たち】

シロモノ(白物)

「シラタマノキ(白玉の木)」という別名の方が有名かもしれません。
田代湿原へ着いたら奥の方に田代池へ行く道があり、その道中の左側に生えていました!
日本固有種であり、ツツジ科の植物です。
熟した実は食べられるそうで、甘さはあるのですが清涼感があり、そのまま食べるより果実酒にすると飲みやすく美味しいそうです。
※上高地では動植物の採取が禁止されています。
シロミノアカモノ
シロモノ

モウセンゴケ(毛氈苔

こちらは食虫植物の「モウセンゴケ」です。
葉っぱがスプーン型の形をしていて、スプーンの広い所に虫がつくと、拳を握るようにぎゅぎゅっと葉を丸めて虫を逃がさないようにします。
こちらもシロモノ同様、田代湿原から田代池方面に進む遊歩道の左側に生えていました!
モウセンゴケ
モウセンゴケ

ヌスビトハギ(盗人萩)

こちらは上高地ではあまり見かけないのですが、畑などに生えている意外と身近な植物だそうで、知っている方も多いかもしれません。
果実が泥棒の足跡に似ているという説や、気づかないうちに種子が服にくっついてくるからという説が名前の由来になっているそうです。
田代湿原から大正池に向かう道中の、短い橋を渡ったあとに長い木道が続く、明るい湿原の右側に生えていました。
ヌスビトハギ
ヌスビトハギ

以上、田代湿原に生えている珍しい植物のご紹介でした!
知っているものや聞いたことがあるものはありましたか?
今回ご紹介したものは足元にあるものも多いですので、上高地でご散策される際はぜひ足元に生えている植物にも注目してみてください。
新しい出会いがあるかもしれません。

ネイチャーガイドファイブセンスでは、現地ガイドウォーク「上高地ゆったりウォーク」を毎日実施中です!
ガイドのご予約はこちらから↓
上高地ガイドツアーバナー
みどころ別上高地おすすめコース
皆様のお越しを、ガイド一同お待ちしております!

【上高地の気温・服装情報~日陰にいると肌寒いです~】

8月20日の上高地は晴れときどき曇り。
気温は朝19℃、日中で22℃。
日中は日差しがあり帽子必須ですが、午後からは曇りや小雨を繰り返しているので、レインウェアや折りたたみ傘があると便利です。

まー


 

【上高地ネイチャーガイド・メンバーシップチャンネル】

NATUREGUIDE FIVESENSEのメンバーシップチャンネルでは、2024年上高地オンラインガイドツアーのアーカイブ無期限視聴が可能なほか、2021年から実施した全ての上高地オンラインガイドツアー動画をご覧いただけます。

★ネイチャーガイドFIVESENSEのYouTubeチャンネルはこちら★
★上高地の観光情報は上高地コラム★
★エコツーリズム大賞「優秀賞」を2年連続受賞いたしました★

本日オススメの服装

  • Tシャツ
    Tシャツ
  • ウィンドブレーカー
    ウィンドブレーカー
  • 帽子
    帽子
ガイドが教える上高地服装アドバイス
Published On: 2024-08-20Categories: 本日の上高地&服装

Share

関連投稿

最新の投稿

月別アーカイブ