こんにちは!ネイチャーガイドファイブセンスの「なつ」です。

6月に入り、上高地も日に日に木々の緑が濃い色に染まってきました。
相変わらず暖かい日が続いていますが、6月7日には昼頃に雹(ひょう)が降ったりすることもありました。

本日は、6月に入ってから散策中に出会った鳥たちを写真とともにご紹介します。

 

【散策中に出会った鳥たち】

ウグイス(鶯)

ウグイス(鶯)

まずは、「ホーホケキョ」という美しい声がとても有名なウグイス。
上高地の鳥の中でも特に散策中に声を聞く機会が多い鳥です。

コガラ(小雀)

コガラ(小雀)

続いて、丸い姿が可愛らしいコガラ。
ウグイスと並んで、上高地の遊歩道を歩いていると見かけることの多い鳥です。

キバシリ(木走)

キバシリ(木走)

こちらは名前の通り木の幹を走るキバシリ。
あまり鳴き声を聞くことがないため、なかなか見つけられないこともありますが、
この日はなんと目の前の木にとまってくれました!

カワガラス(河烏)

カワガラス(河烏)

川沿いを「ビッビッ」と言いながら飛ぶカワガラス。
他の小鳥たちより一回り大きいですが、愛嬌のある動きがなんとも可愛らしいです。

キセキレイ(黄鶺鴒)

キセキレイ(黄鶺鴒)

黒い背中に長い尻尾、黄色いお腹が特徴のキセキレイ。
河原で虫を捕まえ、ご機嫌な様子で歩いていきました。

 

上高地では夏に渡ってくる鳥たちが揃ってきて、さえずりの声もとても賑やかになってきました。
上高地をご散策の際は、是非いろんな場所で鳥の声に耳を澄ませて、どんな鳥がいるのか姿を探してみてくださいね。

ネイチャーガイドファイブセンスでは、その季節ならではの上高地の魅力をご案内する、現地ガイドウォーク「上高地ゆったりウォーク」を毎日実施中です!
ガイドのご予約はこちらから↓

上高地ガイドツアーバナー

みどころ別上高地おすすめコース

上高地へのお越しを、ガイド一同お待ちしております!

 

【上高地の気温・服装情報~朝晩と日中の気温差に注意が必要です~】

河童橋から臨む穂高連峰(2024年6月11日)

河童橋から臨む穂高連峰(2024年6月11日)

6月11日の上高地は晴れときどき曇り、気温は朝が10℃、昼が20℃。
昨日は一時霧雨が舞う時間帯もありましたが、今日はその湿気を感じる暑さになりました。
朝晩は晴れると気温も1桁台に落ち込みますので、ご宿泊の方は日中の服装に加えて上着を1~2枚ご用意ください。
日中は日差しも強いので、熱中症や紫外線対策もしっかりしてお越しください。

なつ

【上高地ネイチャーガイド・メンバーシップチャンネル】

NATUREGUIDE FIVESENSEのメンバーシップチャンネルでは、2024年上高地オンラインガイドツアーのアーカイブ無期限視聴が可能なほか、2021年から実施した全ての上高地オンラインガイドツアー動画をご覧いただけます。

 

★ネイチャーガイドFIVESENSEのYouTubeチャンネルはこちら★

★上高地の観光情報は上高地コラム★

★エコツーリズム大賞「優秀賞」を2年連続受賞いたしました★

Array

本日オススメの服装

  • Tシャツ
    Tシャツ
  • ウィンドブレーカー
    ウィンドブレーカー
  • 帽子
    帽子
ガイドが教える上高地服装アドバイス
Published On: 2024-06-11Categories: 本日の上高地&服装

Share

関連投稿

One Comment

最新の投稿

月別アーカイブ