こんにちは!
ネイチャーガイドファイブセンスの「フータ」です。
上高地の新緑と穂高連峰

川沿いや山肌にも若葉が生い茂る季節になりました!
森の中を散策していると常緑樹の深い緑と落葉樹の新緑のコントラストが非常に綺麗で、ついつい見とれてしまいます。

今回はそんな上高地を散策して見つけた、不思議な形をした樹木たちをご紹介します!

【上高地の不思議な形の木】

上高地 カラマツの大木
幹が途中で大きく曲がってしまったカラマツです。
幹から枯れ枝がたくさん飛び出ているのも目を引きます。
日が当たりにくくなった枝は自然に枯れていき、幹が太くなるとその枯れ枝が徐々に幹に飲み込まれていきます。

上高地 大きく曲がったイチイ
こちらはイチイの木。幹の鮮やかな赤色が綺麗ですね。
深い森の中で、何とか太陽の光を得ようとしてこんなに曲がってしまいました。

上高地 サワラとトウヒの合体木
左側はサワラ、右側はトウヒの木。
複数の木がくっつきあってしまうことを「合体木」と呼び、上高地では、木が若いうちに水で流されたり、倒木の上などの狭い場所に集中して生えたりした場合によく見られます。

上高地には今回ご紹介したものの他にも様々な形をした樹木が生えています。
上高地にお越しの際は、是非自分のお気に入りの木を見つけてみてはいかがでしょうか。

ネイチャーガイドファイブセンスでは、上高地の初夏をご案内する現地ガイドウォーク「上高地ゆったりウォーク」を実施中です!
ガイドのご予約はこちらから↓

上高地ガイドツアーバナー

みどころ別上高地おすすめコース

上高地へのお越しを、ガイド一同お待ちしております!

【上高地の気温・服装情報~強い日差しに注意~】

6月7日の朝の気温は11℃、日中は18℃。
本日の上高地は曇りでしたが一日通して気温は高く、雲の切れ間から日が差すと汗ばむこともありました。
上高地にお越しの際は気温に応じて調節しやすい恰好で、帽子やサングラスなどの日差し対策があると安心です。

フータ

【上高地ネイチャーガイド・メンバーシップチャンネル】

NATUREGUIDE FIVESENSEのメンバーシップチャンネルでは、2024年上高地オンラインガイドツアーのアーカイブ無期限視聴が可能なほか、2021年から実施した全ての上高地オンラインガイドツアー動画をご覧いただけます。

 

★ネイチャーガイドFIVESENSEのYouTubeチャンネルはこちら★

★上高地の観光情報は上高地コラム★

★エコツーリズム大賞「優秀賞」を2年連続受賞いたしました★

Array

本日オススメの服装

  • Tシャツ
    Tシャツ
  • ウィンドブレーカー
    ウィンドブレーカー
  • 帽子
    帽子
ガイドが教える上高地服装アドバイス
Published On: 2024-06-07Categories: 本日の上高地&服装

Share

関連投稿

2 Comments

  1. 菊地 慶子 2024-06-11 at 09:08 - Reply

    5月末に上高地にお邪魔しました
    札幌在中で市内近郊のうぐいすのさえずりを聞いてきましたが、上高地のウグイスの鳴い方は、超一流だと思います。
    ホーカケキョケキョ、と鳴けるのは素晴らしい!その上あとの
    ケキョ、ケキョ、となくではありませんか!褒めたら止まらないほど
    ケキョを10回以上続け、周りの声くらい鳴いてました🤯最高!

    • FIVESENSE 2024-06-12 at 17:23 - Reply

      コメントいただきありがとうございます。
      ウグイスは歌声であるさえずりと警戒音とで別の鳴き方を持っており、ケキョ、ケキョ、と鳴いているときは雄が周囲の雌に危険が迫っていることを伝えています。
      自然が身近にある分、より一層ウグイスの声が美しく聴こえるのかもしれません。
      また是非野鳥たちの声を聞きに上高地にお越しください。
      フータ

最新の投稿

月別アーカイブ