こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「なつ」です。

上高地が閉山する11月15日まで、残り半月ほどとなりました。
冬が厳しく、雪の多い上高地は、毎年11月16日~4月16日の間、冬期閉鎖となります。
冬期休業中はホテルやレストラン等の観光施設、バスやタクシー等の交通機関の営業がなく、一般の方は原則上高地に入ることができません。

上高地への交通機関(バス・タクシー)は最終日の11月15日まで利用可能ですが、上高地内の施設の営業終了日はそれぞれ異なります。
すでに今シーズンの営業を終了した施設もありますのでご注意ください。
2025年の各施設の営業終了日や公衆トイレの閉鎖予定日が上高地公式ウェブサイトにて発表されておりますので、特に11月にお越しの予定の方はあらかじめご確認ください。

上高地公式ホームページ「2025年シーズン終了のお知らせ(施設・トイレに関して)」

【上高地ガイドは11月15日まで】

我々FIVESENSEの現地ガイドは、上高地シーズン最終日の11月15日まで実施予定です。(「星空とナイトハイク」を含む夜のコースを除く)
10月下旬~11月の上高地は、ダウンジャケットや手袋などの真冬の服装が必要な寒さです。
どうぞ暖かい格好でお越しください。

ガイドのご予約はこちらから↓

上高地ガイドツアーバナー

みどころ別上高地おすすめコース

皆様のお越しを、ガイド一同お待ちしております!

【上高地の紅葉&黄葉リアルタイム情報2025~だいぶ色が染まってきました~】

カエデの紅葉

カエデ類の紅葉・黄葉は現在見頃を迎えています。
また、秋の上高地の一番の見どころであるカラマツの黄葉は、上高地全体では大体7割程度まで進んでいます。
ただし、上高地バスターミナルや小梨平キャンプ場等、一部の日当たりが良い場所のカラマツはすでに見頃と言っても差し支えないほどの黄葉がご覧いただけます。
月末までの残り数日の晴れ予報で冷え込みが続けば、全体的にぐっと見頃に近づくのではないでしょうか。
上高地全体でのピークは来週頃からになりそうです。

【上高地の気温・服装情報〜平地の冬の装備でお越しください〜】

上高地 穂高連峰の初冠雪

穂高連峰の初冠雪

10月28日の気温は、朝が3℃、昼が6℃。
本日は穂高連峰が初冠雪となると同時に、上高地内でも今シーズン初の雪が舞っていました。
風が強く、ダウンジャケットや手袋を着用していても体が冷えやすいのを感じます。
これからの季節、上高地にお越しの方は平地の冬の服装をご用意ください。

なつ


【上高地オンラインガイドツアー11月9日開催!】

ご自宅などどこからでも上高地のガイドを楽しめる「上高地オンラインガイドツアー」。
次回開催は11月9日、テーマは「カラマツの黄葉[大正池エリア]」です!

●実施日時

11月9日(日) 15:00-16:15
※イベント内でご視聴いただく上高地散策映像は、配信日の1週間~10日前の撮影を予定しています。
※ライブ配信時刻にご都合のつかない方も、実施後7日間のアーカイブ(録画)配信を視聴できます。

●視聴方法

・事前申し込み等は不要です。配信期間中にNATUREGUIDE FIVESENSE公式YouTubeチャンネルよりご覧ください。

上高地ネイチャーガイドファイブセンスYouTubeチャンネル
視聴リンクは[こちら]