4月17日(日)の上高地交通機関開通まで、あと一ヶ月を切りました!
今回の上高地コラムでは、よく聞かれる質問のひとつ「上高地へはどんな靴を履いていけば良い?」にお答えして、上高地の遊歩道についてお話しします。
【上高地の遊歩道】
上高地の遊歩道の大部分は、こういう道です。
砂と石が固まった地面で、舗装されているわけではありませんが、平らで歩きやすい道です。
ただし問題は雨の日。上高地は谷底なので、山に降った雨が集まってきて、あちこちに水溜まりができてしまいます。
二枚目の写真、道の真ん中に板が置いてあるのが分かるでしょうか。
雨で水溜まりができてしまった時には、この板の上を歩くようになっています。簡易的な橋の役割です。
こういった橋が必要になるくらいの水溜まりができてしまう場所ですので、雨の日には、トレッキングシューズなどの防水の靴があればそれがおすすめです。
お持ちでない方は、スニーカー等の歩きやすい靴に防水スプレーをかけておくと歩きやすくなります。
上高地には、こういう木道もあります。分量としては、遊歩道全体のだいたい2割くらいでしょうか。
人が一人歩く分には不安はないですが、車いすやベビーカーとなると幅が狭い道です。
車いす・ベビーカーをご利用予定の方は、木道のない道(河童橋~田代橋など/地図は[こちら])がおすすめです。
最後に紹介するのは、上高地でおそらく一番歩きにくい場所。
大正池付近の「中千丈沢」です。
ゴロゴロとした大きめの石が転がっています。石の多い河原を歩いている感じを想像していただけると分かりやすいかもしれません。
距離が短い(100m程度)のでそれほど問題にはならないかと思いますが、ヒールの高い靴やサンダルなどはおすすめしません。上高地ではある程度長い距離を歩くことになりますので、スニーカーなどの歩きやすい靴が基本です。
【上高地の高低差】
上高地には、高低差はほとんどありません。
周囲を高い山に囲まれているにも関わらず平らで歩きやすいというのが、上高地の大きな特徴のひとつです。
山の上から見下ろした上高地の地形です。
写真の左下から右上に向かって、梓川が流れています。
川の周囲の平らになっている部分が上高地です。
観光客の方が一般的に歩く大正池~明神までの約7kmの距離で、行程差は約40m。
道も前述のように歩きやすいので、「平地で7km歩ける方であれば、上高地でも問題なく歩けます」とご案内しています。
【上高地でおすすめの靴】
さきほどの話の繰り返しになりますが、上高地観光には、晴れた日はスニーカー。雨の日や、雪が残っている時期はトレッキングシューズなど防水機能のある靴がおすすめです。
長靴はどうですか?と聞かれることもあるのですが、履きなれていて歩きやすいようであれば長靴でも大丈夫です。
ただ、トレッキングシューズなどに比べると足にしっかりフィットしないものも多いので、そういったものだと長距離を歩くのが難しいかもしれません。
上高地は、「歩く」ことがメインになる観光地です。
足元の準備をしっかりしてお越しください。
2022年の交通機関開通は、4月17日(日)です。
さくら
【オンラインガイドツアー総集編無料ライブ配信決定!】
2021年に実施いたしました「上高地オンラインガイドツアー」の総集編を、2022年4月3日(日)に無料配信します!
上高地を実際に歩いた散策風景の動画を見ながら、現地ガイドがリアルタイムで解説する「上高地オンラインガイドツアー」。
2021年に実施した全13回の中から選りすぐりの映像を集めた総集編を、無料公開いたします!
ガイドの解説は、リアルタイムで新規収録予定。
YouTubeアカウントをお持ちであれば、チャットでのご質問もお寄せください(ガイドからは音声で回答いたします)。
【日時】2022年4月3日(日)13:30-15:00
【動画】動画再生時間は約1時間10分(2021年の映像の総集編)、解説・質疑応答を含めたイベント時間は約1時間30分
【視聴方法】
・事前申し込みは必要ありません。時間になりましたら、下記のリンクに直接アクセスしてください。
・ライブ配信終了後、アーカイブ配信は同じリンクから何度でもご視聴いただけます。
【視聴リンク】
こちらからご視聴いただけます。
★上高地オンラインガイドツアー2022年度決定!
YouTube Liveにてどこからでも上高地を楽しめる「上高地オンラインガイドツアー」、2022年の開催が決定しました!
日程などの詳細はこちらのお申込みページからご確認ください。
2021年11月7日実施分の冒頭10分間を無料公開していますので、こちらもご覧ください!