気付けばずいぶん日が長くなってきて、春の近さを感じる今日この頃。

乗鞍・上高地地域では連日、なだれ注意報が出ているようです。

 

さて今回も、2月6日(日)に実施予定の「Discover Kamikochi~上高地を学ぶ~」講習会からの「さきどりコラム」です。

講習会テーマは「上高地の歴史」。

 

午前(10:30~12:30)のビギナー講習は、かつての火山活動や地形の成り立ち、江戸時代の伐採の歴史から山岳リゾートとしての歩みまで、上高地の歴史の流れがわかる2時間です。

午後(14:00~15:30)のステップアップ講習では、「上高地の災害史」と題して、昭和37年の焼岳噴火から令和2年の群発地震と7月豪雨まで、上高地が過去どのような災害に見舞われ、それを乗り越えてきたかをお話しします。

長野県松本市内での対面講習と、同時中継のオンライン講習の両方を実施予定。

お申込みや視聴方法は、このブログの下部のリンクをご覧ください。

 

さて、ブログテーマは午後実施のステップアップ講習「上高地の災害史」より、1962(昭和37)年の焼岳噴火についてです。

上高地から焼岳

上高地のすぐ南西にある、活火山・焼岳。

1915(大正4)年の噴火で大正池をつくったことで知られていますが、この焼岳の山体内で起きた最も最近の噴火が、1962(昭和37)年6月17日21:55に起こったこちらの噴火です。

なにせ夜のこと。古くからいるスタッフからは「夜に大きな音がしたが様子が見えず『焼岳爆発したんじゃねぇか』と大騒ぎになった」なんて話を聞いたことがあります。

 

ちなみに噴火は「水蒸気爆発」で、地下水などがマグマに間接的に熱せられて水蒸気になり、急激に体積が増えることで岩などを吹き飛ばすもの。マグマが直接出てきた(マグマ噴火)わけではありません。

焼岳のマグマ噴火は約2,300年前を最後に起こっていないそうなのですが、

上高地から焼岳2

このこんもりした丘は約4,000年前に流れ出した溶岩で、

 

上高地から焼岳溶岩ドーム

頂上付近のこの丸みは、2,300年前の最後のマグマ噴火で形成された溶岩ドームなんだそうです。

 

さて、昭和37年の噴火に話を戻します。

山頂付近で水蒸気爆発が起こり、当時の焼岳小屋が大破。

2人いた従業員は自力で避難したものの夜だったこともありお互いの安否も分からず、翌日の昼にようやく無事が確認されたとのこと。

当時の新聞によれば噴火した日の日中は200人ほどの登山者がいたそうですが、ほとんどが日中のうちに下山したため人的被害が小さく済んだそうで、運に恵まれた面も大きかったようです。

 

とはいえ、人的被害が少なければそれでOKかと言えばそんなこともなく。

火山灰が雨と混じって泥流になり、道や川をふさいでしまったり、麓では桑畑が灰をかぶってしまったりと、混乱は大きかった様子です。

 

その後も何度か小規模な水蒸気爆発が続きましたがやがて活動は落ち着き、焼岳小屋は、噴火から6年後の1968(昭和43)年に位置を変えて建設され、営業再開しています。

 

それからは噴火を起こしていない焼岳ですが、1995(平成7)年には4kmほど離れた場所でのトンネル工事中に水蒸気爆発事故が起きました。

また近年でも空振を伴う火山性の地震は時折起こるなど、活火山としての存在感は依然強いままです。

焼岳の蒸気噴出口

上高地で営業を続ける我々にとっては、最も身近な脅威のひとつ。

噴火に備えた防災マップは各施設に置かれていますし、我々の施設がある河童橋まで噴石が届く可能性は低いといわれてはいますが、2014年の御嶽山噴火を契機としてヘルメットも常備されています。

※防災マップは松本市ホームページで見ることができます。[こちら]からどうぞ

 

上高地・大正池から穂高連峰

恐ろしい面もある火山ですが、焼岳があるからこそ生まれた景色があることは確かで……というか、焼岳火山群の活動がなければそもそも上高地という平地は存在していませんので、上高地とは切り離せない存在でもあります。

 

上高地・河童橋から焼岳

できれば静かにあり続けてほしいと願いつつ、その景色を楽しむ毎日です。

 

さくら

 

★Discover Kamikochi~上高地を学ぶ~

ガイドとじっくり自然を学ぶ、座学の講習会。松本市での対面講習とオンライン講習を同時開催します!

12/12「上高地の花」、1/16「上高地の鳥と動物」、1/30「上高地の樹木」、2/6「上高地の歴史」、2/20「上高地の歩き方」の全5回。

時間や料金、参加方法など詳しくは[こちらのページ]をご覧ください。

上高地を学ぶ講習会対面講習

上高地を学ぶ講習会オンライン

 

昨年実施分の冒頭30分無料動画も公開中!

 

 

★上高地オンラインガイドツアー【冬期】

YouTube Liveにてどこからでも上高地を楽しめる「上高地オンラインガイドツアー」、冬期の開催が決定しました!

配信は2月13日。2週間のアーカイブ配信も視聴可能です。

詳しくは[こちらのページ]をご覧ください。

 

 

11月7日実施分の冒頭10分間を無料公開していますので、こちらもご覧ください!

 

★ネイチャーガイドFIVESENSEのYouTubeチャンネルはこちら★

★上高地の観光情報は上高地コラム★

★エコツーリズム大賞「優秀賞」を受賞いたしました★

★新型コロナウィルス感染症対策についてはこちら★