皆様こんにちは。
上高地ネイチャーガイドファイブセンスの「さくら」です。
上高地の閉山から4日が経ちました。あらかたの撤収作業が終わり、上高地のスタッフは松本市内に下ってきています。
こちらのブログも冬仕様。本日からは週一回の更新で、「上高地コラム」をお届けします!
第一回の今回は、恒例の「上高地シーズンを振り返る」。
4月から始まった今シーズンを写真とともに振り返っていきます。
【4月の上高地】
我々が上高地に入山した4月10日の上高地、穂高連峰の風景です。
4月上旬としては、雪はかなり少なめですね。
とはいえここ数年は雪が少ないのが普通という状態になっていますので、こんなものといえばこんなものかもしれません。
遊歩道の雪もかなり少なめでした。
雪が少ない不安というのは勿論あるものの、オープン準備という点から見ると、除雪の作業量が少ないのは楽さもあります。
とはいえ油断はできないのが上高地の早春。
バス開通翌日、4月18日はご覧のとおりの吹雪でした。
一進一退しながら少しずつ春に向かっていきます。
【5月の上高地】
5月の上高地といえばニリンソウ(二輪草)。
今年のニリンソウは、咲き始めが早めだった割には長持ちしてくれて、遅くまで楽しむことができました。
こちらは5月26日、奥上高地・徳沢地区のニリンソウです。
ニリンソウの見頃の終わりのタイミングは、周囲の草が伸びるスピードに大きく左右されます。
花じたいは6月半ば頃まで咲いているのですが、草の背丈が低いため、他の草が伸びてくると埋もれてしまって見えなくなってしまうんです。
(ニリンソウは他の草が生える前の、春先の日当たりの良い環境を利用する植物です。周囲に草が生える頃には地上部は枯れてしまい、期間の短さから「スプリング・エフェメラル/春の妖精」とも呼ばれます)
今年ニリンソウの見頃が長く続いたのには理由があり……。
5月の半ばにあまりお天気がよくなかったため、草が伸びるスピードが鈍っていました。
5月21日・22日は雨量規制のため上高地通行止め。
もともと上高地へ至る唯一の車道「県道上高地公園線」は連続雨量80mmで通行止めになるルールで、年に1~2回ほどは通行止めの日があるのですが……たいていは梅雨時で、5月というのはちょっと珍しいです。
雪解けシーズンだったので山の雪解け水が混ざって、雨量の割に川の水の増え方が急だったように思います。
とはいえ晴れてしまえば戻るのも早いもので、通行止めが解除された5月23日には、梓川はご覧の色に戻っていました。
谷底ゆえに雨が降ると水が集まってきてしまう地形ではありますが、上高地の下には深さ200mほどの砂利の層があり、水はけがよいため意外と水の引きははやいです。
【6月の上高地】
6月の花の代表格はコナシ(小梨)。
コナシは一年ごとに豊作・不作を繰り返す性質が強いのですが、今年、河童橋の近くの木はあまり花付きのよくないものが多かったようです。
来年は豊作になることを願っています!
6月は花の季節。
梅雨のイメージがあるので敬遠されがちな時期ではありますが、実際に雨が本格化するのは7月上旬ですし、花も多く新緑も綺麗で、おすすめの月のひとつです。
イワカガミ(岩鏡)。
レンゲツツジ(蓮華躑躅)。
カラマツソウ(唐松草)。
人が少なく、ゆっくり楽しめるのも6月のいいところですね。
……これはちょっといくらなんでも人がいなさすぎですが。
上高地に限ったことではないかもしれませんが、今年の前半は本当に、ものすごく、人が少ない状態が続いていました。
昨年のように地震やら大雨やらに悩まされなかった分、人の少なさが際立っていたかもしれません。
【7月の上高地】
夏!!という感じです!
昨年(2020年)はちょうどこの時期に大きめの通行止めがあっててんやわんやしていたのですが、今年は(まあ梅雨なので多少の雨は降りつつも)無事に7月を乗り切ることができました!
人が少なかったぶん、バードウォッチングなど生き物の観察はしやすかったように思います。
こちらは大型のキツツキの仲間、オオアカゲラ(大赤啄木鳥)。
夏によく見かける蝶、アサギマダラ(浅葱斑)。
この直後、8月にまた大雨で通行止めになってはしまうのですが……7月はお天気も落ち着き客足も少しずつ回復してきて、上高地にも日常が戻ってきたかも!なんて思っていた時期でした。
シーズン後半は、また来週のブログにて。
FIVESENSE(ファイブセンス)のYouTubeチャンネルでは、2021年に実施した「上高地オンラインガイドツアー」の冒頭10分間を無料公開しています。
それぞれの時期の上高地を動画でお楽しみいただけますので、そちらもぜひご覧ください。
【上高地自然講習会&冬期オンラインガイドツアー開催!】
上高地の冬期休業中も、FIVESENSEの上高地イベントは盛り沢山です!
★Discover Kamikochi~上高地を学ぶ~
ガイドとじっくり自然を学ぶ、座学の講習会。松本市での対面講習とオンライン講習を同時開催します!
12/12「上高地の花」、1/16「上高地の鳥と動物」、1/30「上高地の樹木」、2/6「上高地の歴史」、2/20「上高地の歩き方」の全5回。
時間や料金、参加方法など詳しくは[こちらのページ]をご覧ください。
昨年実施分の冒頭30分無料動画も公開中!
★上高地オンラインガイドツアー【冬期】
YouTube Liveにてどこからでも上高地を楽しめる「上高地オンラインガイドツアー」、冬期の開催が決定しました!
配信は1月10日と2月13日。2週間のアーカイブ配信も視聴可能です。
詳しくは[こちらのページ]をご覧ください。
10月10日実施分の冒頭10分間を無料公開していますので、こちらもご覧ください!
皆様のご参加をお待ちしております!
さくら
今年の前半は、まだコロナが見通せず二の足を踏んだ方が多かったと思います。実は私もその一人。緊急事態宣言も出ていたので、7月の入山を迷っていました。結局行っちゃいましたけど…
マシュマロ様
コメントありがとうございます。
前半は、来てくださった方も恐縮していらしたり、「来てしまって良かったんでしょうか」という言葉もよく聞きました。
その分、対策をかなりしっかりしてきてくださる方が多かった印象です。
対面では「我々としては来ていただいて本当にありがたいです」とお伝えしてはいましたが、なかなか大っぴらに外に向けて「ぜひ来てください!」と言えるまでの状況にはならず……。
何はともあれ、今年も上高地から一人の感染者も出さずにシーズンを終えられたことは幸いでした。
さくら
[…] As promised in our last blog, we’ll be providing a recap of the whole 2021 season in a two-part, blockbuster post! So get cozy, and settle in for a sparkling review of a subdued but special year in Kamikochi from our old friends at Nature Guide Five Sense. […]