こんにちは。上高地ネイチャーガイドファイブセンスの「さくら」です。
上高地では朝晩が5℃前後まで冷え込むことが増えてきて、紅葉・黄葉が日に日に進んでいます。
【上高地の紅葉&黄葉情報2025・カエデ類は5-6分】
上高地では、カエデ類の紅葉が見ごろに近づいてきました!
こちらは、上高地バスターミナルから徒歩約1時間、「明神館」さん前のイタヤカエデ(板屋楓)です。
色付きの進み具合は上高地の中でも場所によって大きく違うのですが、川沿いなど冷え込む場所や日当たりの良い場所を中心に、カエデ類は5-6分程度の色づきになってきています。
この週末の三連休には、見頃と言って良い場所がちらほら出てきそうです。
ちなみにカエデにも色々な種類があり、黄色のまま落ちるものと赤くなるものがあります。
こちらのイタヤカエデは黄色のままで落ちる種類。
上高地には、ハウチワカエデ(葉団扇楓)やミネカエデ(峰楓)など赤くなる種類もたくさんあり、色づきかけのこの時期には、一枚の葉っぱの中に赤と黄色が両方入っているものを見ることもできます。
【上高地の紅葉&黄葉情報2025・カラマツは2-3分、山の上は見頃】
上高地の紅葉・黄葉は、2段階で進みます。
カエデなどの広葉樹がまず色付き、それがあらかた散った頃にメインのカラマツが黄葉します。
現在、第一段階のカエデ類は5-6分、第二段階のカラマツは2-3分ほど。
梓川沿いの写真を撮ると、全体的にずいぶん黄色くなってきたのがわかります。
ここ一週間ほど暖かい日が続いたのでやや足踏みしていますが、おそらく2025年の紅葉・黄葉の見頃は、カエデ類で10月15-20日頃、カラマツは10月下旬-11月第一週頃になりそうです。
また、上高地を登山口として登る穂高連峰からは、続々と「紅葉・黄葉見頃」の便りが届いています。
山小屋の情報では「今年は当たり年」とのこと。
山の上の紅葉を見るには登山の技術・装備が必要になりますので万人に広くおすすめはできませんが、山小屋のブログやインスタグラムなどで写真が見られますので、ぜひ「涸沢 紅葉」などで検索してみてください。
【上高地の紅葉&黄葉情報2025~おすすめスポットは明神方面~】
カエデの紅葉シーズンにおすすめのスポットは、河童橋-明神の右岸(明神池側の岸)側遊歩道です。
徒歩1時間、3.5kmほどの道で、途中に何か所か階段や傾斜があるため健脚の方向けの道ですが、道中で何か所かカエデの美しい場所を通ります。
また、カエデ以外でも色付いている葉があり……
こちらの写真は、岳沢湿原のレンゲツツジ(蓮華躑躅)です。
河童橋から明神池へ向かう道中にあるエリアで、こちらは河童橋から徒歩15分ほどで道も歩きやすくなっていますので、お時間や体力に余裕がない方でもご覧いただけます。
上高地の平地エリアの紅葉・黄葉の名所は、我々ファイブセンスの現地ガイドツアー「上高地ゆったりウォーク」でもご案内しています。
11月15日まで毎日実施中。お申込みや詳細についてはこちらのバナーからご覧ください。
皆様のお越しを、ガイド一同心よりお待ちしております!
【上高地の気温・服装情報〜冬の服装でお越しください〜】
10月10日の上高地は、朝の気温が9℃、日中の気温が16℃。
日中でも日陰だとフリースが手放せない気温になってきました。
朝晩は5℃を切る日も出てきていますので、ダウンジャケットや手袋など暖かい服装でお越しください。
さくら
【上高地オンラインガイドツアー10月19日開催!】
ご自宅などどこからでも上高地のガイドを楽しめる「上高地オンラインガイドツアー」。
次回開催は10月19日、テーマは「実りの季節[徳沢エリア]」です!
●実施日時
10月19日(日) 15:00-16:15
※イベント内でご視聴いただく上高地散策映像は、配信日の1週間~10日前の撮影を予定しています。
※散策動画は50分程度、質疑応答の時間を含めイベント時間は1時間15分程度を予定しています。
※ライブ配信時刻にご都合のつかない方も、実施後7日間のアーカイブ(録画)配信を視聴できます。
●内容
上高地を実際に散策した映像を見ながら、ガイドの解説(風景、自然、歴史など)をお聞きいただけます。
YouTubeのチャットより、ガイドにその場で直接質問なども可能です。
※ガイドからの回答はチャットではなく音声での回答となります。
※チャット機能を使用するためには、YouTubeのアカウント登録が必要です。
●視聴方法
※ライブ配信は上記の配信日15:00-16:15、アーカイブ配信は配信から7日間ご覧いただけます。
※アーカイブ視聴中には、チャット経由のガイドへの質問はできません。
・ご参加には、パソコン又はスマートフォンなどの動画を視聴できる端末と、インターネット環境が必要です。
スマートフォンよりご参加の方は、事前にYouTubeアプリのインストールをしておいていただくと、当日のご参加がスムーズです。
・配信を視聴するための通信費は参加者様ご自身のご負担となります。
NATUREGUIDE FIVESENSEのメンバーシップチャンネルでは、2025年上高地オンラインガイドツアーのアーカイブ無期限視聴が可能なほか、2021年から実施した全ての上高地オンラインガイドツアー動画をご覧いただけます。