こんにちは。
ネイチャーガイドファイブセンスの「なつ」です。
台風14号が過ぎ去り、上高地は昨日から一気に秋らしいひんやりとした空気が漂い始めました。
山の上では氷が張っている様子も見られたとのことで、いよいよこれから紅葉や黄葉もぐっと進んでいくかもしれません。
本日は河童橋から上流、明神方面の初秋の森の様子をご紹介します。
【明神方面 右岸遊歩道】
バスターミナルから河童橋を渡り、そのまま穂高連峰の方を目指して奥に進んでいくと、明神池のある穂高神社へ向かう「右岸遊歩道」があります。
*上高地の遊歩道は梓川をはさんで右岸・左岸と呼びます。
(上流から下流を見下ろして明神池側が右岸、バスターミナル側が左岸)
明神方面の右岸遊歩道は、森の中を歩きながら梓川を含むいくつかの川を眺めることができ、「水上散歩」と呼ばれることもあります。

岳沢湿原
また、森の中を通る道が多いため、晴れた日は木漏れ日が遊歩道に差している様子も美しいです。

木道があったり道幅が広いところは影がくっきりと見えます
もちろん、足元だけでなく見上げると葉っぱたちが日の光を受けて、透けて見える様子も楽しめます。

ミネカエデの葉
穂高連峰のすぐ下を遊歩道が通っているため、木々の隙間からときどき山が見えることもあります。
後半は特に、明神岳第五峰の岸壁の迫力が感じられます。

木道から見上げる明神岳第五峰
現在、左岸遊歩道は7月1日の大雨による土砂崩れのため、河童橋-明神地区の間が通行止めとなっていますが、上流の徳沢地区へは行けるようになっています。
明神橋も渡ることができますので、是非明神までご散策された際は橋の上からの絶景も眺めてみてください。

明神橋と明神岳
明神方面の森はまだまだ初秋の装いですが、これから10月後半にかけて、少しずつ紅葉・黄葉が楽しめるようになっていきます。
上高地でご散策の際は、森の中での季節の移ろいもお楽しみください。
上高地の紅葉・黄葉の時期については下記ブログもご覧ください。
ファイブセンスでは、紅葉&黄葉をはじめ季節の魅力をお伝えする「上高地ゆったりウォーク」を実施しています。
こちらもぜひご参加ください!
ガイドのご予約はこちらから↓
皆様のお越しを、ガイド一同お待ちしております!
【上高地の気温・服装情報~少し秋らしくなってきました~】
9月24日の上高地は晴れときどき曇り。朝の気温は6.5℃、日中の気温は16℃です。
すっきりとした青空が広がり、秋らしい空が見られるようになってきましたが、その分朝晩は気温が1桁台まで冷え込みます。
昼間は長袖に薄手の上着、朝晩はフリースなどの少し厚手の上着をご用意ください。
なつ
【上高地オンラインガイドツアー、10月6日(日)開催です!】
好評開催中の「上高地オンラインガイドツアー」次回は 10月6日 15:00から開催です!
ライブ配信&1週間のアーカイブは、誰でも無料でご覧いただけます。
今回のテーマは「実りの季節」。
上高地ならではの雄大な風景とともに、季節の魅力をお楽しみください。
ご視聴はこちらから。事前申し込み等は必要ありません。
【上高地ネイチャーガイド・メンバーシップチャンネル】
NATUREGUIDE FIVESENSEのメンバーシップチャンネルでは、2024年上高地オンラインガイドツアーのアーカイブ無期限視聴が可能なほか、2021年から実施した全ての上高地オンラインガイドツアー動画をご覧いただけます。
★ネイチャーガイドFIVESENSEのYouTubeチャンネルはこちら★
★上高地の観光情報は上高地コラム★
★エコツーリズム大賞「優秀賞」を2年連続受賞いたしました★