こんにちは。
ネイチャーガイドファイブセンスの「ユウシ」です。
上高地では日に日に気温が下がり、夏の終わりを感じる今日この頃。
散策していると木々の赤い実やまだ熟してない緑色の実、さらに大きな松ぼっくりなどが目に留まることが増え、秋を感じることが多くなりました。
今回はこれから上高地を訪れる方に向けて、今見ることができる「木の実」を紹介します。
上高地を観光する際は、この記事を参考にして楽しんでもらえたらと思います。
【上高地で見える木の実】
カンボクの赤い実
今上高地で一番目に留まる実がこちら、カンボクの実です。
小梨平や明神館周りに、遠くからでもわかるぐらい実がなっています。
鮮やかな赤色で、いかにも美味しそうに見えますが、実はとても不味く動物にも人気のないものだと言われています。
葉っぱが落ちても赤い実は食べられず、ずーっと残っていることもあるので、これから上高地に行く方は何度も出会うことがあるでしょう。
イチイの赤い実
こちらは最近ちらほら見かけるようになったイチイの実。
イチイは材質が硬く、良質な材料になるとのことで高価な樹ともいわれています。
そんなイチイにできる赤い実は美味しく、サルや野鳥にも人気があります。
人が食べても美味しく感じる実なのですが、注意しなければならないことが1つ。
それは果実の中にある黒い種には「毒」があること。
上高地では実を採取すること自体が禁止されているので、みなさんがイチイの実を食べてしまう心配はないと思いますが、
他の場所でイチイの実を食べる場合は、必ず種を出してから食べるようにして下さい。
カントウマユミの実
これはカントウマユミの実です。
まだ熟しておらず緑色が残っていますが、赤く熟しきると中から赤い種が顔を出します。
その種には毒があり人は食べることはできないのですが、おサルさんは大丈夫なようで、上高地ではサルがカントウマユミの種を食べている姿を見ることができます。
人とサルでは消化器官が違うのでしょうか?
コナシの実
次はコナシの実です。
この実は人間も食べることができ、実が酸っぱいことから別名「酸実(ズミ)」とも呼ばれています。
赤く熟すまではもう少し時間がかかりますが、小梨平で実っている姿をよく見ることができます。
だからと言ってみなさん、上高地では食べないようにお願いしますね。m(_ _)m
カラマツの松ぼっくり
動物に大人気の実、まつぼっくりです。
上高地にはマツ、モミ系の木が多く、様々な松ぼっくりができます。
今の時期でもおサルさんがかじった松ぼっくりが木道に落ちてたりするので、エビフライのような松ぼっくりを見つけたら動物がかじった跡だと思って下さい。
今回は上高地で見える様々な木の実を紹介しました。
赤く実っているもの、まだ熟していない緑の実など散策していると目に留まるものが多いです。
上高地を観光する際は、この記事を参考に木の実を探してみてください。
【上高地紅葉&黄葉情報2023~紅葉はもう少し先かな~】
上高地の木々はまだまだ緑色をしており、ほんの一部黄色く色付いている場所があるかなと言った感じです。
葉は落ち始めていますが、色づくのはもう少し先になりそうです。
上高地の紅葉・黄葉の見頃は、カエデやハルニレなどが10月中旬頃、カラマツが10月下旬頃です。
細かい時期の目安を知りたい方は、下のバナーから過去の紅葉情報をまとめた記事をご覧いただけます。
上高地の現地ガイドはこちらのバナーからご覧ください。
皆様のご参加をお待ちしております。
【上高地の気温・服装情報~日に日に気温は下がっています~】
本日の上高地は朝が15℃、日中が21℃。
日中は日差しに当たると暖かいですが、朝夕は肌寒く感じることが増えました。
上高地にお泊まりの方は、フリースなどの暖かい服装を持って寒さに備えてください。
【上高地オンラインガイドツアー、次回は10月15日「広葉樹の色づき」】
どこからでも上高地を楽しめる配信イベント「上高地オンラインガイドツアー」。
次回開催は10月15日です!
テーマは「広葉樹の色づき」。紅葉した上高地の風景を、オンラインでじっくりお楽しみいただきます。
申込方法や視聴方法など、詳細はこちらからご覧ください。
2022年の総集編は全編無料配信中です。
こちらのYouTube視聴リンクからご視聴いただけます。
皆様のご視聴をお待ちしております!
【YouTubeメンバーシップチャンネル開設!】
2023年1月より、過去の配信イベントをご覧いただけるYouTubeメンバーシップチャンネルを開設いたしました。
詳細はこちらをご覧ください。