今年の上高地の交通機関開通は4月17日(日)。
ここ数年は、曜日にかかわらず4月17日で固定されています。
我々はそれに先駆けて毎年4月10日前後に、オープン準備のため入山します。
というわけで今回は、2012年からの、入山直後の写真を集めてみました。
毎年同じ時期にも関わらず風景(主に雪の量)がずいぶん違っていますので、その変化を感じてみてください。
2012年4月10日の上高地。
河童橋そばの小梨平キャンプ場です。
ベンチの椅子の脚が完全に隠れていますが、背後でササが白く枯れているのは、冬の間に雪からはみ出て寒風にさらされていた(=積雪が少なめだった)年の特徴です。
2013年4月12日の上高地。
川に沿って風が吹き抜けるため、中州には通常それほど雪が積もりません。
日が当たるとすぐとけてしまう程度の量なので、中州がこういう感じに白くなっているのは、前日にあまりお天気が良くなかった時に多いです。
2014年4月10日の上高地。
この日は暖かそうですね。
地面がしっかり見えていて、雪どけも進んでいます。
2015年4月11日の上高地。
地面が水浸しです。
雨で周囲の雪が融けた上から、また少し雪が降った……という感じの風景ですね。
残雪期の雨の日は、こうして雪が一気にとけがちです。防水の靴をご用意ください。
2016年4月9日の上高地。
すっかり雪がとけています!
雪がなくなると一気に草が芽吹き始めるため、こういう年はニリンソウの開花も早くなりがちです。
2017年4月11日の上高地。
……前年との落差がすごいです。これでこそ上高地という気もしなくはないですが。
ニホンザルは、冬の間も上高地で逞しく暮らしています。
2018年4月10日の上高地。
「まあ、これくらいですよね」というところでしょうか。
ほどよく雪があり、気持ちの良い快晴で、早春の醍醐味を味わえる風景です。
2019年4月11日の上高地。
この年は雪どけが早いと言われていたのですが、4月に入ってからドカ雪が降り、結局こんな感じになってしまいました。
2020年……は、大変申し訳ないのですが写真がありません。
コロナ禍の初期でちょっと厳しめに自宅待機しており、上高地も4月のオープンを見送りました。
2021年4月10日の上高地。
2019年とはうってかわって雪が少なく、除雪の労力は少なく済んだ春でしたが、ゴールデンウィークは荒れ模様で吹雪になりました。
そして2022年の開山はもう間もなく!
今のところ、雪はここ数年では多い様子。来週には、先鋒の除雪スタッフが上高地に入る予定です。
こちらのブログは、今年も4月10日頃から現地情報の更新を始めます。
基本は火曜日と金曜日の週二回更新ですので、ぜひお楽しみに!
さくら
【オンラインガイドツアー総集編無料ライブ配信決定!】
2021年に実施いたしました「上高地オンラインガイドツアー」の総集編を、2022年4月3日(日)に無料配信します!
上高地を実際に歩いた散策風景の動画を見ながら、現地ガイドがリアルタイムで解説する「上高地オンラインガイドツアー」。
2021年に実施した全13回の中から選りすぐりの映像を集めた総集編を、無料公開いたします!
ガイドの解説は、リアルタイムで新規収録予定。
YouTubeアカウントをお持ちであれば、チャットでのご質問もお寄せください(ガイドからは音声で回答いたします)。
【日時】2022年4月3日(日)13:30-15:00
【動画】動画再生時間は約1時間10分(2021年の映像の総集編)、解説・質疑応答を含めたイベント時間は約1時間30分
【視聴方法】
・事前申し込みは必要ありません。時間になりましたら、下記のリンクに直接アクセスしてください。
・ライブ配信終了後、アーカイブ配信は同じリンクから何度でもご視聴いただけます。
【視聴リンク】
こちらからご視聴いただけます。
★上高地オンラインガイドツアー2022年度決定!
YouTube Liveにてどこからでも上高地を楽しめる「上高地オンラインガイドツアー」、2022年の開催が決定しました!
日程などの詳細はこちらのお申込みページからご確認ください。
2021年11月7日実施分の冒頭10分間を無料公開していますので、こちらもご覧ください!
ご無沙汰しております。季節がら体調管理も大変なことと思います。春もすぐそこまで来ているようですね。4月3日の総集編が昼の部しかなく残念!新年度のオンラインツアーでの情報を楽しみにしています。今年は、5月にニリンソウ観賞しに行く予定です。また、道中お会いできることを心待ちにしております。
きじきび様
コメントありがとうございます。
総集編はいつもよりも縮小版で申し訳ありません。
映像もきじきびさんには見たことのあるものばかりになってしまうかと思いますが、アーカイブでお楽しみいただけますと幸いです。
また上高地でお待ちしております。
さくら
[…] Kamikochi has been as education for you as it was for us. Thanks again to the brilliant bloggers at Five Sense for the inspiration behind the original […]