12月14日、「Discover Kamikochi~上高地を学ぶ~」第一回が無事終了しました!
午前のビギナー講習では、「花の名前を図鑑で調べられるようになる」をテーマに、
・そもそも植物の「科」とは何か?
・キク科、セリ科、アブラナ科、シソ科の見分け方
・それぞれの季節を代表する上高地の花
などをご紹介しました。
そして午後のステップアップ講習では「花の特徴を見る目を作る」をテーマに
・ニリンソウの特徴
・植物の進化の道筋と「古い植物」「新しい植物」
・熱を利用する植物たち
などをご紹介しました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
さて、今回のコラムは次回1月13日(月・祝)開催分の「上高地の鳥と動物」より、内容をちょっと先取りでご紹介します!
上高地で見られる鳥の種数は約140種。その多くが、夏に子育てのために上高地を訪れる「夏鳥」です。
したがって上高地に鳥がたくさん「いる」のは夏なのですが……「いる」と「見やすい」がイコールにならないのが難しいところ。
というわけで、鳥の「見やすさ」に焦点を当てた、バードウォッチングおすすめシーズン3選です!
おすすめバードウォッチングシーズン① 春
まず最初のおすすめは、4月17日の上高地開山から、5月中旬頃まで。
この時期の良いところは、
写真:キビタキ(黄鶲)
木の葉がない、というところですね。
隠れるところが少ないので、鳥の姿が丸見えです。
写真:ウグイス(鶯)
おすすめバードウォッチングシーズン② 初夏
次のおすすめは、6月上旬~7月上旬頃まで。
この時期は葉っぱが茂ってくるので、春に比べると姿が見えにくくはなるのですが……。
夏鳥たちが次々にやってきて、しかも本格的に恋の季節に入るため、日に日に鳥の声が増えていきます。
写真:コマドリ(駒鳥)
鳥の声を聞きたいなら、この時期がおすすめです。
ちなみに梅雨をはさみますが、鳥たちは雨の最中にはあまり活動しない分、雨の止み間に一気に動き始めます。
雨上がりの瞬間は、絶好のチャンスです。
おすすめバードウォッチングシーズン③ 秋
夏の間に子育てを終えた鳥たちが、少しずつ越冬地へ向かうこの季節。
山から下りてくる鳥が旅の途中で上高地を通るので、普段は会えない鳥を見つけられる季節でもありますが……バードウォッチング初心者におすすめしたいのは、「木の実を探す」という方法です。
10月に入ると、上高地は実りの秋です。そして鳥たちは、この木の実を食べにやってきます。
つまり、木の実がなっている場所や落ちている場所さえ見つければ、鳥を見ることができる、というわけです。
特にこの木、カントウマユミは、建物の周辺や遊歩道沿いなどに多いので見やすいのが嬉しいところです!
写真:コガラ(小雀)
細かい場所や見つけるコツ、よく見られる鳥の種類などは、1月13日の講習会で!
お申込みは絶賛受付中です!
講習会「Discover Kamikochi~上高地を学ぶ~」
【開催日程】
第二回「上高地の鳥と動物」:2020年1月13日(月・祝)
第三回「上高地の樹木」:2020年1月25日(土)
第四回「上高地の歴史」:2020年2月24日(月・祝)
第五回「上高地の歩き方」:2020年3月1日(日)
※各回の内容は独立しておりますので、1回からご参加可能です。
【スケジュール・参加費】
第二回~第四回
10:30-12:30 ビギナー講習(各回2,000円)
14:00-15:30 ステップアップ講習(各回1,500円)
第五回
10:30-12:00 ビギナー&ステップアップ講習(1,500円)
12:15-14:45 懇親会(1,500円)
※参加費は全て税込み/当日現金精算です。
※懇親会費には5HORN Diningでの昼食代を含みます。
※ビギナー講習は昨年までの内容をまとめたもの、ステップアップ講習は新規の内容です。
【会場・アクセス】
講習会:信毎メディアガーデン 3階スタジオ
JR松本駅から徒歩約8分
懇親会(第五回のみ):5HORN Dining(松本PARCO 1階)
JR松本駅から徒歩8分
【申し込み方法】
お電話でのお申込み・お問い合わせ:
080-8808-5466にお電話いただき、「講習会参加希望」とお伝えください。
インターネットでのお申込み:
予約フォームからお申込みください。
インターネットでのお問い合わせ:
お問い合わせフォームからお問い合わせください。
※ご予約推奨、空きがあれば当日参加可(定員40名様)です。
皆様のご参加をお待ちしております!
さくら
第二回の講習会でお世話になります。今から楽しみです(^-^)
マシュマロ様
コメントありがとうございます。
お待ちしております!インフルエンザシーズンですので、どうぞ気をつけてお越しください。
さくら