さて、季節が進むのは早いものですね。
スプリングエフェメラルと呼ばれる植物たちは、本当に一瞬しか見られませんでしたが、上高地の春を賑わせてくれました。
今日も日中16℃まであがり、暖かい一日となりました。
昆虫たちもこの暖かさを満喫するように、最近は様々な昆虫が見られるようになりました。
さてアマドコロも昆虫に大人気の植物の一つです。その花の上に、トゲカメムシの幼虫が数匹滞在していました。
吸汁でもしているのでしょうか。
また、最近は白い花を咲かせる植物が多いです。
なぜでしょうか。
白は薄暗い場所でも反射して見えやすいため、訪花者に気づいてもらいやすいという説があります。面白いですね。
今日は不思議に思う出来事がたくさんありました。
こんな疑問を考えるのも楽しいかもしれませんね。
しーやん
Published On: 2018-06-05Categories: 本日の上高地&服装
関連投稿
最新の投稿
【最新版】8月下旬の上高地はもう秋!気温、紅葉、花など見どころ紹介
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「さくら」です。 「お盆を過ぎると秋 …上高地で出会える生きもの3選|クマタカ・ジョウビタキ・サンショウウオ
こんにちは!ネイチャーガイドファイブセンスの「まー」です。 お盆休みに上高地を訪 …夏休みでも静かに楽しめる! 上高地・小梨平の涼やかな散策コース
こんにちは!ネイチャーガイドファイブセンスの「まー」です。 夏休みシーズンの上高 …【通行止め解除】8月13日、上高地公園線開通しました
雨量規制のため通行止めとなっておりました県道上高地公園線ですが、安全が確認されま …【お盆休み必見!!】夏の上高地で満天の星空を楽しもう!
こんにちは!ネイチャーガイドファイブセンスの「ユウシ」です。 夏休みになり、上高 …