本日から上高地の紅葉・黄葉情報を、2日に1回お届けします。
上の写真は、大正池から見た穂高連峰です。
山頂付近や森林限界のあたりは黄色く色づいていますが、上高地全体は本格的な紅葉・黄葉は始まってないように思います。
最近は、サクラやシラカバを始めとした落葉広葉樹がピンク色や黄色に色づき始めていて、遊歩道を散策していると、所々綺麗に色づいた樹木を見かけます。

こちらは大正池方面の梓川ルートにある、トチノキです。
橙色に変化するものが多く、この木は緑色から橙色に変化する途中の、明るい黄色が綺麗でした。
例年ですと、落葉広葉樹の紅葉・黄葉の見頃は10月半ばほど、カラマツの黄葉の見頃は10月下旬~11月上旬です。
ちよ
Published On: 2017-09-22Categories: 本日の上高地&服装
関連投稿
4件のコメント
Comments are closed.
最新の投稿

【2025上高地・回顧録】四季が描く穂高連峰【上高地コラム】
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「なつ」です。 11月15日に202 …
【冬の上高地】閉鎖後の上高地の様子【2025年11月17日】
※2026年4月17日の交通機関開通まで、上高地はエリア全体が閉山(冬期休業)と …
【冬期上高地】11月16日・閉山後の様子
2025シーズンの上高地は11月15日で閉山を迎えました。 本日16日は、冬の休 …
【2025上高地】今シーズンの営業を終了いたしました
上高地2025シーズン終了 本日11月15日をもちまして、上高地の2025シーズ …
【上高地】冬期休業のお知らせ【11/16-4/16】
2025年の上高地の営業は、11月15日をもちまして終了いたします。 今年も上高 …






嬉しいサイト見つけました。楽しみです。
コメントありがとうございます。これから更新していきますので、ぜひご覧になっていってください。ちよ
素敵なサイトですね!
と楽しみにしております!
こちらのブログを見て頂きありがとうございます。これから2日に1回情報更新していきますので、参考にしていただければ幸いです!ちよ