まだまだ雪の残る上高地ですが、植物たちが冬の寒さから目覚めて動きはじめたようです。このきれいな薄緑色の植物。なんだかわかりますか?
フキのお花、ふきのとうです。
近頃、地面に積もった落葉のかげからたくさんのふきのとうが出てきて、河童橋から梓川上流に500mほど先の小梨平キャンプ場で見られます。
採集は禁止されていますが、この綺麗な薄緑色を見つけるとほっこりと嬉しい気持ちになれるので、ぜひ探してみてください。
最後に遊歩道情報です。
ここ数日で、遊歩道の利用に関する掲示がされました。案内に従い、安全に上高地散策をお楽しみください。
あこ
Published On: 2017-04-20Categories: 本日の上高地&服装
関連投稿
2 Comments
Comments are closed.
最新の投稿
【上高地遊歩道情報】4月18日・徳沢地区の積雪
こんにちは、上高地ネイチャーガイドファイブセンスの「さくら」です。 昨日4月17 …【上高地からのお知らせ】焼岳噴火警戒レベル1に引き下げ
2025年4月18日午前11時00分、焼岳の噴火警戒レベル「レベル1・活火山であ …【上高地2025シーズン開幕!】4月17日の遊歩道情報
本日4月17日は、上高地交通機関開通日! 約5カ月にわたる冬期休業が明け、上高地 …【4月15日更新】上高地の遊歩道・最新積雪情報
こんにちは。上高地ネイチャーガイドファイブセンスの「さくら」です。 冒頭の写真は …【2025年春】開山目前!静けさに包まれた今朝の上高地
2025シーズンの上高地開山まで、いよいよ残り3日となりました! こんにちは!ネ …
待ちに待った開山ですね。22日土曜日から1泊でお邪魔します!
昨年の同じ日は全く雪などなかったんですが、今年は残雪があるんですね。
徳沢までトレッキングしたいんですが、入れますか?
なかほみか様
コメントありがとうございます。
今年は非常に雪が多く、河童橋~明神でもあちこちに残雪・氷・雪解け水による水たまりがあります。
徳沢方面は雪道に慣れた方なら歩けますが、滑りにくい防水の靴が必要です。途中で引き返すことも視野に入れながら、無理なくお楽しみいただければと思います。