※2026年4月17日の交通機関開通まで、上高地はエリア全体が閉山(冬期休業)となります。
閉山中の上高地は観光施設(交通、宿泊、食堂ほか全ての店舗)が閉鎖されており、雪崩や地吹雪の危険がある冬山です。
冬山登山の方は[上高地冬期入山ルール]を必ずご確認ください。
上高地閉山式から2日が経ちました
2025シーズンの上高地は11月15日で閉山を迎えました。
終了後2日目となる本日17日もとても晴れていて、各施設で閉鎖作業が進められています。

2025年11月17日撮影 穂高連峰
冬季閉鎖準備の様子
昨日よりも閉まっている施設が増えてきました。

2025年11月17日撮影 五千尺ホテル上高地
我々FIVESENSEの受付窓口の様子です。
看板やベンチも回収し終わり、窓や建物を風雪から守るために板で覆っています。

2025年11月17日撮影 ファイブセンス窓口
冬季閉鎖中も視聴可能!河童橋ライブカメラ
冬期閉鎖中の上高地の様子は、ライブカメラでご覧いただけます。
冬の間、人のいない上高地で雪の上を歩く動物などを見られることもありますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
[上高地河童橋ライブカメラ]
いよいよガイドスタッフも下山です
本日11月17日をもちまして、FIVESENSEのガイドスタッフは上高地から下山いたします。
これに伴い、現地からの情報発信は来年4月までお休みとなります。
冬季休業中、こちらのブログは毎週金曜日更新で、ガイド目線の上高地情報や色々な季節の写真をお届けしていきます。
冬季の更新もよろしくお付き合いください。
まー
「上高地ゆったりウォーク」2026年ガイドの受付について
FIVESENSEで実施している現地ガイド「上高地ゆったりウォーク」は、2026年4月17日から実施いたします。
ご予約は下のバナーから受付中。2026年も皆様のお越しをお待ちしております!
冬期休業中の情報発信
上高地の冬期休業中も、FIVESENSEの情報発信は継続いたします。
こちらのブログ(上高地コラム):毎週金曜日
instagram:毎週水曜日
X:毎週月曜日
TikTok:毎週土曜日
上高地のリアルタイム情報は月一回程度、それ以外は上高地に関する読み物やそれぞれの季節のおすすめ情報をお届けしていきます。
現地情報の常時発信再開は4月10日頃を予定しています。
色々な角度からの上高地情報をお楽しみください!
冬期の配信イベント
FIVESENSEでは、上高地のシーズンオフにも様々なイベントを実施いたします!
●上高地オンラインガイドツアー【冬期】
2026年1月25日(日)15:30-17:30
※11月16日~4月16日は上高地の冬期閉鎖期間です。実際にお越しをお考えの方は冬山登山となりますので、以下のページを事前にご確認ください。
[上高地冬期入山ルール]
- 1月上旬撮影予定
- 動画時間は約1時間30分、解説・質疑応答を含めたイベント時間は2時間程度を想定
冬の上高地を実際に歩いた散策風景の動画を見ながら、現地ガイドがリアルタイムで解説します。
ご自宅などお好きな場所から、YouTubeにてご覧ください。

・ライブ配信はこちらのリンクからご覧ください。事前申し込みは不要です。
・パソコン又はスマートフォンなどの動画を視聴できる端末と、インターネット環境が必要です。
・スマートフォンからご参加の方は、事前にYouTubeのアプリをダウンロードしておいていただくとスムーズです。
・配信終了後、ライブ配信と同じURLより1週間のアーカイブ(録画)視聴が可能です。
※アーカイブ視聴では、ガイドにリアルタイムの質問はできません。
●Discover Kamikochi~上高地を学ぶ~
今年の講習会も、松本市・信毎メディアガーデンでの「対面講習」と、WEB配信の「オンライン講習」を同時実施いたします。
今年度も昨年度に続き、全4回の実施です。
講習スケジュール
第一回「上高地の花と樹木」 2026年1月18日(日)
第二回「上高地の鳥と動物」 2026年2月1日(日)
第三回「上高地の歴史」 2026年2月15日(日)
第四回「上高地の今」&懇親会 2026年3月8日(日)
午前の部[スタンダード]では、それぞれのテーマの全般的な内容を網羅してお届けします(昨年までと同内容)。
午後の部[バラエティ]では、リピーターの方向けに毎年内容を変え、ガイドならではの様々な切り口から上高地の自然をご紹介します。
※第4回講習は午前のみ(昨年とは別内容)で、午後は懇親会を実施します。
※懇親会のご参加は、今年度のいずれかの講習会にご参加の方に限らせていただきます。
過去の講習会のサンプル動画をこちらからご覧いただけます。
●対面講習
・10:30-12:30 午前の部[スタンダード] 各回2,000円
・14:00-15:30 午後の部[バラエティ] 各回1,500円
※第4回は午前の部のみ、昨年とは別内容
●オンライン講習(対面講習をYoutube Liveにて同時配信)
・10:30-12:30 午前の部[スタンダード] 各回1,500円
・14:00-15:30 午後の部[バラエティ] 各回1,000円
※第4回は午前の部のみ、昨年とは別内容
●懇親会
・3月8日(日)13:00-14:30 ヴォーノ・ヴォーノ(松本市中央1-7-17 毛利ビル2F)
お1人様2,000円(パスタ+サラダ+ソフトドリンク代込み)
※参加費は全て税込みです。
※対面講習は講習会当日のご精算です。現金/クレジットカード/各種電子マネーでお支払いいただけます。
※オンライン講習はクレジットカード/コンビニ・ATM/PayPal・銀行口座振替での事前精算です。
会場・アクセス(対面講習)
信毎メディアガーデン 3階スタジオ
JR松本駅から徒歩約8分
地図および周辺の有料駐車場は[こちら]をご覧ください。
オンライン講習に関する注意事項
・配信を視聴するには、PC・スマートフォンなどの配信動画を視聴できる端末と、インターネット環境が必要です。
・配信を視聴するための通信費は受講者様ご自身のご負担となります。
・配信チケットをご購入いただいた方には、同時生配信をご視聴いただけるほか、2週間のアーカイブ配信期間を予定しております。また対面講習ご参加の方にも、アーカイブ配信のURLをお送りいたします。
・チケット購入者以外への動画公開はご遠慮ください。
申し込み方法
●お電話でのお申込み・お問い合わせ:
080-8808-5466にお電話いただき、「講習会参加希望」とお伝えください。
●インターネットでのお申込み(対面講習):
[対面講習予約フォーム]からお申込みください。
●インターネットでのお申込み(オンライン講習):
[オンライン講習予約フォーム]からお申込みください。
●インターネットでのお問い合わせ:
FAQ & お問い合わせからお問い合わせください。
冬期も、FIVESENSEのイベントへのご参加をお待ちしております!











