こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「なつ」です。
11月15日に2025シーズンの閉山を迎えた上高地。
我々スタッフも、麓の松本市街地へ下りてきました。
上高地の冬季休業中(11月16日-4月16日)は、毎週金曜日に上高地に関する様々な話題をコラム形式でお届けしていきます。
今回は、2025年の上高地で撮影した穂高連峰の写真とともに、季節ごとの景色の違いを振り返ります。
穂高連峰から上高地の季節を辿る
【4月のみどころ】残雪と春の芽吹き

2025年4月12日9:30頃の穂高連峰
4月~5月のゴールデンウィーク頃までは、残雪で大部分が白く染まった穂高連峰が楽しめます。
上高地の草木はやっと芽が出始める頃で、木々の枝先は紫外線から身を守るために赤く染まっているものが多い時期です。
春の陽気につつまれて、雪は少しずつとけ、雪解け水として梓川に混じっていきます。
【6月のみどころ】新緑きらめく山肌

2025年6月17日11:00頃の穂高連峰
6月初め頃に梅雨を迎えると、穂高連峰の雪はどんどんとけていきます。
また、雪解け水と梅雨の雨水で梓川の水量は1年で最も多い時期となり、鮮やかな「梓川ブルー」が楽しめます。
日差しと水をたっぷり浴びた植物たちは、新緑から少しずつ濃い緑へと変化していきます。
【10月のみどころ】錦に染まる木々

2025年10月23日11:30頃の穂高連峰
涸沢カールなどの山岳エリアでは、10月初め頃に紅葉の見頃を迎えます。
上高地から見上げる穂高連峰も、10月に入ってからは緑の木々の中に赤色や黄色がまばらに混じり、まるでパッチワークのようです。
毎日眺めていると、日に日に上から下へ秋色がゆっくり降りていく様子も楽しめます。
【11月のみどころ】まばゆい雪化粧

2025年11月12日7:00頃の穂高連峰
10月に紅葉・黄葉シーズンを迎えると、山肌は一気に黄色味を帯びていきます。
常緑のマツの仲間たちを除いて多くの木は葉が落ち、冬支度が始まる時期です。
この頃山に降る雪は数日でとけてしまうことが多いですが、2025シーズンは10月28日に初冠雪をして以降は週に1回程度雪が降り、白く染まった穂高連峰を見られる機会が多くありました。
それぞれの写真を見比べていただくと、穂高連峰そのもの以外にも青空の色合いや、梓川の水量の違いなど、季節ごとのわずかな違いにも気づくことができます。
また、時間帯を変えるだけでも、日の差し方や雲のかかり方によって全く違った景色をお楽しみいただけます。
上高地で穂高連峰の写真を撮ったことがある方は、今回ご紹介した写真の穂高連峰とどこが違っているのかぜひ探してみてください。
そして、写真を眺めていただきながら、来シーズンの上高地に思いを馳せていただければと思います。
なつ
※上高地は冬期休業中です!
2026年4月までの約5か月間、上高地は冬季閉鎖となり、ホテル・レストラン・バス等の営業もありません。
冬の上高地へお越しの場合は、雪崩や地吹雪の危険がある中での冬山登山となります。
冬山登山でのお越しをご検討の方は、必ず[上高地冬期入山ルール]をご確認ください。
なお上高地の冬期休業中も、こちらのブログ、およびSNS(x(旧twitter), instagram, TikTok, YouTube)の更新は継続いたします。
リアルタイム情報の発信は月に一回程度となりますが、それ以外にもシーズン中の見どころや美しい風景などをご紹介していきますので、冬の間もぜひご覧ください。
また、冬期休業中のお電話および問い合わせフォームへの対応は、土日祝日、年末年始(12/28-1/5)をお休みとさせていただきます。
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
上高地ゆったりウォーク2026年度分の予約を受付中!
2026年4月17日から始まる上高地シーズンの現地ガイド「上高地ゆったりウォーク」の予約受付を開始しました!
上高地をゆっくり歩きながら、風景・自然・歴史などをめいっぱい楽しむガイドウォークです。
詳細・ご予約はこちらから↓


皆様のお越しを、ガイド一同お待ちしております!
FIVESENSEの上高地冬期配信イベント
●Discover Kamikochi~上高地を学ぶ~
現地ガイドが講師を務める、上高地の座学講習会です。長野県松本市での対面講習と、YouTube中継のオンライン講習を同時開催!
第一回「上高地の花と樹木」 2026年1月18日(日)
第二回「上高地の鳥と動物」 2026年2月1日(日)
第三回「上高地の歴史」 2026年2月15日(日)
第四回「上高地の今」&懇親会 2026年3月8日(日)
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
●上高地オンラインガイドツアー【冬期】
「上高地オンラインガイドツアー」、2025年度冬期(2026年1月)の開催が決定いたしました!
開催日時:2026年1月25日(日)15:30-17:30
上高地を実際に歩いた散策風景の動画を見ながら、現地ガイドがリアルタイムで解説します。
ご自宅などお好きな場所から「YouTube」にてご覧ください。事前のお申し込みは不要です。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
皆様のご参加をお待ちしております!

