こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「フータ」です。
9月ももうすでに半ばを過ぎ、いよいよ上高地では秋の涼しさを感じられるようになりました。
お天気が良い日の朝晩は、既に長袖一枚では肌寒さを感じる日もちらほら出てきています。

さて、今回のテーマは「秋の夜空」!
夏から秋へ、季節の移り変わりとともに、夜空に輝く星たちも少しずつ様子が変わってきています。
上高地にお泊まりの方は是非この記事を参考に、秋の星々を涼しさとともに味わってみてはいかがでしょうか。

9月の夜空を彩る星々

【ケフェウス座とカシオペア座】

上高地から見るカシオペア座とケフェウス座

2025年9月15日 21時頃に撮影

上高地ではこの時期、北から東の空にかけてカシオペア座、ケフェウス座という2つの星座がご覧いただけます。

上高地から見るケフェウス座とカシオペア座(図示)

2025年9月15日 21時頃に撮影 左上ケフェウス座、右下カシオペア座

アルファベットの「W」の形をしていることで有名なカシオペア座。
その左上に浮かぶ長細い五角形の形をした星座がケフェウス座です。
この2つの星座は古代エチオピア王国の王族であり、この後にご紹介するアンドロメダ座の両親でもあります。

【アンドロメダ座】

上高地から見るアンドロメダ座

2025年9月15日 21時頃に撮影

お次にご紹介するのは、ケフェウス王とカシオペア王妃の娘、アンドロメダです。

上高地から見るアンドロメダ座(図示)

2025年9月15日 21時頃に撮影 アンドロメダ座

先程のケフェウス座やカシオペア座と比べると非常に大きな星座で、アルファベットの「A」のような形をしているのが特徴です。
秋の空に浮かぶ星座の中でも比較的大きく、一際迫力のある星座です。

【秋の四辺形/ペガスス座】

上高地から見た秋の四辺形

2025年9月15日 21時頃に撮影

星が作り出す図形では「夏の大三角」が一際有名ですが、実は秋の夜空でも、星を繋ぐと大きな図形が現れます。
それが「秋の四辺形」。上高地では東の空から南の空にかけて浮かんでいます。

上高地から見た秋の四辺形とペガスス座(図示)

2025年9月15日 21時頃に撮影 秋の四辺形とペガスス座

実はこの大きな四辺形(黄色)はペガスス座(オレンジ)の一部。
空を駆ける天馬の胴体が秋の四辺形にあたります。
実は秋の四辺形には先にご紹介したアンドロメダ座の頭の星「アルフェラッツ」も含まれており、
秋の星座を見つける上での目印となります。

いかがでしたでしょうか。今回ご紹介した星座はごく一部で、お天気が良ければさらに多くの星座をご覧いただけます。
最近はスマホでも星座の確認や星の撮影がアプリからできますので、
お越しの方はぜひスマホを片手に、夜空を見上げてみてはいかがでしょうか。

上高地ゆったりウォーク「星空とナイトハイク」毎日実施中!

ファイブセンスでは、4月17日~11月14日の上高地オープン期間中毎日、ガイドウォーク「星空とナイトハイク」を実施しております。

上高地ゆったりウォーク スタンダードコース「星空とナイトハイク」
時間:20:30-21:30
集合・解散:河童橋畔「五千尺ホテル上高地」
料金:大人お1人様3,200円 ※大人1名様につき中学生以下のお子様1名様無料
受付:要事前予約・定員9名様

集合場所までお越しいただくのが難しい方は、「プライベートコース」にてご宿泊のホテル発着のガイドもご相談に応じます。
いずれもご予約は先着順になりますので、スケジュールがお決まりの方はお早目にご連絡ください。

【上高地の紅葉&黄葉リアルタイム情報2025~木の実が色付きを迎えています~】

前回に引き続き、上高地ではどんどんと木の実が色付き始めています。

上高地の小梨

こちらはエゾノコリンゴ。日当たりの良い場所では全体的に赤く色付いてきています。
小梨平でよく見られますので、お越しの方はぜひ探してみてください。

紅葉・黄葉の見頃は、このままのペースですとカエデ類は10月15-20日頃、カラマツは10月終盤-11月第一週頃になりそうです。
ただし、今後の気温や天気によってこれは大きくずれますので、情報はこまめにチェックしてください。

上高地の紅葉・黄葉の時期については下記ブログもご覧ください。

ファイブセンスでは、紅葉&黄葉をはじめ季節の魅力をお伝えする「上高地ゆったりウォーク」を実施しています。
こちらもぜひご参加ください!

お申込みや詳細についてはこちらのバナーからご覧ください。

上高地ガイドツアーバナー

みどころ別上高地おすすめコース

皆様のお越しを、ガイド一同心よりお待ちしております!

【上高地の気温・服装情報〜寒暖差にご注意を〜】

9月16日の気温は、朝で10℃、日中で23℃。
朝晩の冷え込みは強くなってきていますが、お天気の良い日の日中はまだ暑く感じることもございます。
お越しの方は気温の変化に応じて服装を調節できるよう、薄手の上着の重ね着等でご対応いただけますと安心です。

フータ


【上高地オンラインガイドツアー10月19日開催!】

ご自宅などどこからでも上高地のガイドを楽しめる「上高地オンラインガイドツアー」。
次回開催は10月19日、テーマは「実りの季節[徳沢エリア]」です!

●実施日時

10月19日(日) 15:00-16:15

※イベント内でご視聴いただく上高地散策映像は、配信日の1週間~10日前の撮影を予定しています。
※散策動画は50分程度、質疑応答の時間を含めイベント時間は1時間15分程度を予定しています。
※ライブ配信時刻にご都合のつかない方も、実施後7日間のアーカイブ(録画)配信を視聴できます。

●内容

上高地を実際に散策した映像を見ながら、ガイドの解説(風景、自然、歴史など)をお聞きいただけます。
YouTubeのチャットより、ガイドにその場で直接質問なども可能です。

※ガイドからの回答はチャットではなく音声での回答となります。
※チャット機能を使用するためには、YouTubeのアカウント登録が必要です。

●視聴方法

・事前申し込み等は不要です。配信期間中にNATUREGUIDE FIVESENSE公式YouTubeチャンネルよりご覧ください。
視聴リンクは[こちら]

 

上高地ネイチャーガイドファイブセンスYouTubeチャンネル

※ライブ配信は上記の配信日15:00-16:15、アーカイブ配信は配信から7日間ご覧いただけます。
※アーカイブ視聴中には、チャット経由のガイドへの質問はできません。

・ご参加には、パソコン又はスマートフォンなどの動画を視聴できる端末と、インターネット環境が必要です。
スマートフォンよりご参加の方は、事前にYouTubeアプリのインストールをしておいていただくと、当日のご参加がスムーズです。
・配信を視聴するための通信費は参加者様ご自身のご負担となります。

NATUREGUIDE FIVESENSEのメンバーシップチャンネルでは、2025年上高地オンラインガイドツアーのアーカイブ無期限視聴が可能なほか、2021年から実施した全ての上高地オンラインガイドツアー動画をご覧いただけます。

本日オススメの服装

  • Tシャツ
    Tシャツ
  • ウィンドブレーカー
    ウィンドブレーカー
  • フリース
    フリース
  • 帽子
    帽子
ガイドが教える上高地服装アドバイス
Published On: 2025-09-16Categories: 本日の上高地&服装

Share

関連投稿

最新の投稿

月別アーカイブ