こんにちは!ネイチャーガイドファイブセンスの「まー」です。
夏休みシーズンの上高地は、河童橋周辺を中心に多くの人でにぎわいます。
でも実は、河童橋から徒歩わずか5分で、静かで涼しい穴場スポットに行けるのをご存じでしょうか。
今回は、小梨平キャンプ場内と清水川沿いの、夏にぴったりの涼やかな散策コースをご紹介します。

川の冷気に包まれる、清水川沿い

河童橋から左岸道を上流へ向かって歩き始めると、ほどなくして清水川の透き通った流れが現れます。
この川の豊富な湧水は水温が低く、周辺の空気までひんやりと感じられます。
川沿いを歩くだけで、まるで自然のクーラーのような涼しさで、夏でも快適に散策できます。

上高地で撮影した上高地・清水川

10時頃に撮影した清水川

季節の花を楽しむ

川沿いには、紫色が可愛らしい花「ソバナ」や、白いレースのような花「シシウド」など、夏らしい花々が咲き誇ります。
季節によって咲く花が変わるため、草花を眺めながら歩くのも、この道の大きな魅力です。

上高地・小梨平キャンプ場で撮影したソバナ

清水川沿い、小梨平キャンプ場で撮影したソバナ

上高地・小梨平キャンプ場で撮影したシシウド

清水川沿い、小梨平キャンプ場で撮影したシシウド

176万年前の火山の痕跡

清水川に沿って歩き続けると、右手側に切り立った崖が見えてきます。
この岩は溶結凝灰岩(ようけつぎょうかいがん)といい、約176万年前の火山活動で噴き出した火山灰が、自らの熱と重みでゆっくりと溶け、冷えて固まったものです。
大地の歴史を感じられるスポットで、自然好きな方はもちろん、お子様の学びにもぴったりです。

上高地・清水川沿いの溶結凝灰岩

清水川沿いで撮影した溶結凝灰岩

穂高連峰をもっと近くに感じる景色

小梨平キャンプ場から梓川沿いに出ると、人の少ない静かな河原にたどり着きます。
ここから眺める穂高連峰は、河童橋から見るよりもぐっと近くに迫り、迫力満点!
澄んだ空気の中で、山肌の細部までくっきりと見えます。人が少ない分、写真撮影にも最適なスポットです。
穂高の山々を背景に、ゆっくりとした時間を楽しんでみてください。

上高地・小梨平キャンプ場から見る穂高連峰

小梨平キャンプ場から見る穂高連峰

夏休みだけの、灯りが揺れるキャンプ場の夜

夜の小梨平キャンプ場に足を運ぶと、夏休みシーズンならではの光景が広がります。
闇の中に浮かび上がるのは、あちらこちらに張られたテントからもれる温かな灯り。
オレンジや水色、テントごとに色や明るさが異なり、まるで夜景のように点々と輝きます。
昼間とは一変して、静けさの中に灯りだけが息づくこの時期は、とても幻想的。
夏休みだからこそ味わえる、特別な夜の風景です。

上高地・夏休みシーズンの小梨平キャンプ場の夜

夏休みシーズンの小梨平キャンプ場の夜

小梨平キャンプ場は、河童橋から近く、道も平坦なので、小さなお子様やご年配の方にもおすすめできます。
15分~1時間程度の短時間で回れるので、ちょっと空いた時間や休憩がてらの散策にもぴったりです。
夏休みの上高地で、人混みを避けながら自然の涼しさと絶景を楽しみたい方は、
ぜひ小梨平キャンプ場と清水川沿いを訪れてみてください。

ファイブセンスでは、現地ガイドツアー「上高地ゆったりウォーク」を毎日実施しています。
上高地内にご宿泊の方限定の「星空とナイトハイク」ツアーも毎日実施中です!
お申込みや詳細についてはこちらのバナーからご覧ください。

上高地ガイドツアーバナー

みどころ別上高地おすすめコース

皆様のお越しを、ガイド一同心よりお待ちしております!

【上高地の気温・服装情報〜強い日差しにご注意を〜】

8月15日の気温は、朝が14℃、最高気温は25℃の予想です。
ここ最近の上高地にしてはかなり涼しい一日となりそうですが、日差しは引き続き強く、帽子やサングラス等日除け対策が必要です。
日向では体感の気温も上がるため、お越しの方はこまめな水分、塩分補給をお願いいたします。

まー


【上高地オンラインガイドツアー9月7日開催!】

ご自宅などどこからでも上高地のガイドを楽しめる「上高地オンラインガイドツアー」。
次回開催は9月7日、テーマは「秋の花々[明神エリア]」です!

●実施日時

9月7日(日) 15:00-16:15

※イベント内でご視聴いただく上高地散策映像は、配信日の1週間~10日前の撮影を予定しています。
※散策動画は50分程度、質疑応答の時間を含めイベント時間は1時間15分程度を予定しています。
※ライブ配信時刻にご都合のつかない方も、実施後7日間のアーカイブ(録画)配信を視聴できます。

●内容

上高地を実際に散策した映像を見ながら、ガイドの解説(風景、自然、歴史など)をお聞きいただけます。
YouTubeのチャットより、ガイドにその場で直接質問なども可能です。

※ガイドからの回答はチャットではなく音声での回答となります。
※チャット機能を使用するためには、YouTubeのアカウント登録が必要です。

●視聴方法

・事前申し込み等は不要です。配信期間中にNATUREGUIDE FIVESENSE公式YouTubeチャンネルよりご覧ください。
視聴リンクは[こちら]

 

上高地ネイチャーガイドファイブセンスYouTubeチャンネル

※ライブ配信は上記の配信日15:00-16:15、アーカイブ配信は配信から7日間ご覧いただけます。
※アーカイブ視聴中には、チャット経由のガイドへの質問はできません。

・ご参加には、パソコン又はスマートフォンなどの動画を視聴できる端末と、インターネット環境が必要です。
スマートフォンよりご参加の方は、事前にYouTubeアプリのインストールをしておいていただくと、当日のご参加がスムーズです。
・配信を視聴するための通信費は参加者様ご自身のご負担となります。

NATUREGUIDE FIVESENSEのメンバーシップチャンネルでは、2025年上高地オンラインガイドツアーのアーカイブ無期限視聴が可能なほか、2021年から実施した全ての上高地オンラインガイドツアー動画をご覧いただけます。

本日オススメの服装

  • Tシャツ
    Tシャツ
  • 帽子
    帽子
ガイドが教える上高地服装アドバイス
Published On: 2025-08-15Categories: 本日の上高地&服装

Share

関連投稿

最新の投稿

月別アーカイブ