こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスの「じゅん」です。
上高地に訪れる観光客の皆様も秋の服装をしている方が多くなりました。
初秋の上高地は、気温がちょうど良いので散策も楽しい時期です。
本日は、ガイド中にお客様からの質問が多い木の実を紹介します!
上高地散策では、とても目につくものばかりを紹介しますので、是非最後までご覧ください。
【上高地散策で、目を惹く植物の実】
はじめに紹介するのがこちらの草の実です。
「テンナンショウ(天南星)」の仲間。
見た目にインパクトがあり、ダントツでお客様からのご質問が多いです。
河童橋から明神へ向かう遊歩道に多く生え、観光客の皆様の目を楽しませてくれます。
実は赤く熟していますが、毒があり食べれるものではありません!
ただツキノワグマはテンナンショウの仲間の「マムシグサ」の葉っぱを食べるようです。
もちろん、マムシグサの葉にも毒があります。大丈夫なのでしょうか。
2番目に質問の多い木の実がカントウマユミです。
背丈より少し高い木なので、木の実が視界に入りやすいです。
写真をご覧いただくと、ピンク色をしていますが、じつはこれは殻なんです。
熟すと殻が割れて、さくらんぼのような赤い種が出てきます。
続いては、河童橋から徒歩約1時間、明神館の目の前にあるカンボクです。
赤い木の実がとても多いので「美味しいんですか?」とよくご質問をいただきます。
カンボクは苦味が強いらしく、サルも小鳥もあまり食べている姿をみません。
そのため、木の実は9月からあるのに、10月まで残ることがほとんどです。
木としても、他の実がなくなる頃になれば食べてもらえるのであまり積極的に美味しくしていないんだとか。
(9月19日現在荒らされた跡があり実がたくさん下に落ちていました。猿の仕業?)
ガイドウォークでは、その季節を彩る植物たちをご紹介しています!
皆様のご参加をお待ちしております。
【上高地紅葉&黄葉情報2023~山全体が色づいてきました~】
9月19日現在の河童橋周辺の紅葉&黄葉情報をお届けします。
山全体が少し色づいてきました!
明神左岸遊歩道から見える明神岳です。(2023年9月19日現在)
陽当たりが良いためか、山の斜面が黄色味を帯びはじめています。
現在、上高地で紅葉を楽しむなら、山の斜面を観てください。
秋色に染まっていく山をご覧になれます。
足元にも注目
紅葉は散策中、下向いてもご覧になれます。
上高地の紅葉・黄葉の見頃は、カエデやハルニレなどが10月中旬頃、カラマツが10月下旬頃です。
細かい時期の目安を知りたい方は、下のバナーから過去の紅葉情報をまとめた記事をご覧いただけます。
【上高地の気温・服装情報~日中は上着で調節いただくのがおすすめです~】
本日の上高地は朝が17℃、日中が22℃。
3日前ぐらいから、上高地にも夏が戻ってきたのかと思うような気温でした。
本日は1日を通して過ごしやい気温です。
日中の散策には長袖1枚で、朝晩は薄いフリースをご用意ください。
【上高地オンラインガイドツアー、次回は10月15日「広葉樹の色づき」】
どこからでも上高地を楽しめる配信イベント「上高地オンラインガイドツアー」。
次回開催は10月15日です!
テーマは「広葉樹の色づき」。いち早く色づき始める広葉樹の木々が彩る上高地の風景を、オンラインでじっくりお楽しみいただきます。
申込方法や視聴方法など、詳細はこちらからご覧ください。
2022年の総集編は全編無料配信中です。
こちらのYouTube視聴リンクからご視聴いただけます。
皆様のご視聴をお待ちしております!
【YouTubeメンバーシップチャンネル開設!】
2023年1月より、過去の配信イベントをご覧いただけるYouTubeメンバーシップチャンネルを開設いたしました。
詳細はこちらをご覧ください。
Share
関連投稿
One Comment
Comments are closed.
[…] Nature Guide Five Sense Kamikochi blog: https://fivesense.guide/blog/autumnleaves/130018/ […]