上高地の冬期休業中(11月16日-4月16日)は、上高地に関する様々な話題をコラム形式でお届けしていきます。
こんにちは。ネイチャーガイドファイブセンスのさくらです。
今回の「上高地コラム」では前回に引き続き、上高地の2022年を写真で振り返っていきます。
[前回のコラム]では4月の開山から夏までをご紹介しましたので、今回はそれ以降のお話です。
雨がやや多かった今年の夏ですが、土砂降りではなくしとしと降る感じだったため、川が濁る日は例年より少なかったように思います。
雨上がりなどで湿度が高いと、朝もやが出やすくなります!
夏の朝もやで有名な大正池だけではなく、河童橋周辺でも朝もやを見られる日がかなりありました。
時期的には第七波まっただ中で、今年も静かな夏になりました。
ちなみに雨が多いと……
きのこが増えます。
今年はきのこの当たり年だったようですね。雨が多く気温が高いと当たり年になりやすいんだとか。
上高地でもあちこちできのこを見かけました。
一方で気温が高いと……。
紅葉は遅れます。
カエデ類は特に、色づくのが先か枯れるのが先か……という感じで、ちょっとじりじりしながら見ていました。
見頃になったのは10月15日~20日頃でした。
他の広葉樹がこれより前にじわじわと落ちていったため、全体のボリュームはやや少なめでしたが、ちゃんと綺麗に色づきましたよ!
カラマツの黄葉は10月末から11月上旬にかけてが見頃でした。
毎年すごいなと思うんですが……カラマツの黄葉には「外れ年」がないんですよね。
遅いとは言われがちですが、最終的には毎年ちゃんと綺麗になります。
観光業の我々にとってはありがたい限りです。
穂高連峰の初冠雪は10月23日でした。
この写真は25日に撮ったものなのですが、この夜には上高地でも雪が降りました。
以前は「焼岳に3回雪が降ると上高地にも雪が降る」なんて言われていたそうですが、最近は山の初冠雪と上高地の初雪がほぼ同時になる年が多くなってきました。
例年11月の第二週頃からは、お天気が崩れて吹雪になったりとんでもない寒さになって「もうのんびり歩ける気温じゃないな、観光シーズンも終わりかな」と思ったりするのですが、今年の11月はお天気がよくとても穏やかでした!
その穏やかさのまま11月15日の閉山を迎え……
翌11月16日朝にはこの通り。
この風景の変わりようはさすがです。
そして現在、上高地は冬期休業中。
来年4月の開山に向けて鋭意準備を進めていきますので、来年も皆様のお越しをお待ちしております!
さくら
※上高地は冬期休業中です!
2023年4月までの約5か月間、上高地は冬季閉鎖となり、ホテル・レストラン・バス等の営業もありません。
冬の上高地へお越しの場合は、雪崩や地吹雪の危険がある中での冬山登山となります。
お越しをご検討の方は必ず以下をご確認ください。
【上高地・冬の配信イベント】
FIVESENSEでは、上高地のシーズンオフにも様々なイベントを実施いたします!
●上高地オンラインガイドツアー【冬期】
①2023年1月22日(日)18:30-20:30
②2023年2月19日(日)18:30-20:30
上高地を実際に歩いた散策風景の動画を見ながら、現地ガイドがリアルタイムで解説します。
ご自宅などお好きな場所から、YouTubeにてご覧ください。
●Discover Kamikochi~上高地を学ぶ~
現地ガイドが講師を務める上高地の座学講習会。
今年の講習会も、松本市・信毎メディアガーデンでの「対面講習」と、WEB配信の「オンライン講習」を同時実施いたします。
第一回「上高地の花」2022年12月11日(日)
第二回「上高地の鳥と動物」2023年1月15日(日)
第三回「上高地の樹木」2023年1月29日(日)
第四回「上高地の歴史」2023年2月12日(日)
第五回「上高地の歩き方」2023年2月26日(日)
※各回の内容は独立しておりますので、どの回も1回からご参加可能です。
■対面講習
・10:30-12:30 午前の部[スタンダード] 各回2,000円
・14:00-15:30 午後の部[バラエティ] 各回1,500円
■オンライン講習(対面講習をYoutube Liveにて同時配信)
・10:30-12:30 午前の部[スタンダード] 各回1,500円
・14:00-15:30 午後の部[バラエティ] 各回1,000円
冬期も、FIVESENSEのイベントへのご参加をお待ちしております。
[…] Nature Guide Five Sense, Kamikochi blog: https://fivesense.guide/blog/column/125859/ […]